現金投入画面が表示されるので、案内に従って現金を入れます• 残高確認の方法は、券売機やのりこし精算機など駅に設置されている機器以外にも、コンビニでも確認が可能です。
19店員に「ICOCAの残高を知りたい」などと伝えると、残高を教えてくれます。
ICOCAでPiTaPa交通ご利用エリアの各交通事業者をご利用いただく場合、以下にご注意ください。
一般的なICOCAの場合は面倒な登録作業も一切なく、自動券売機で簡単に入手することが可能で、その日のうちに利用開始できるというメリットがあります。
また、定期券内を除外する設定もできるため、通勤範囲内の電車代を差し引く計算の手間もなし。
Suicaの乗車履歴を見たり、Edyの入金、Edy、eLIOのネット決済をすることが可能。 自動券売機なら最大20件の履歴 ICOCAが利用できる駅に設置されている自動券売機で利用履歴が確認できます。 (近鉄電車では「PiTaPa定期サービス」は実施しておりません)• ただし、この方法は残高確認の前にICOCAを使うことになるので、残高に不安がある場合は、ほかの方法で確認した方がよいでしょう。
7SMART ICOCAはケータイやパソコンでもOK 駅に行かなくても、ケータイやスマートフォン、パソコンから確認できる方法です。 近畿日本鉄道ホームページはJavaScriptを使用しています。
一部のバス情報も見られるというメリットがありますが、定期券の情報が見られないなどのデメリットもあります。
また、2枚以上のICカードを同時に使用することはできません。
2 表示されるウインドウで[高度な設定]をクリック。
携帯電話やパソコンで利用履歴を調べられる SMART ICOCAの場合は、J-WESTネット会員サービスにログインすると、SMART ICOCA履歴照会メニューで利用履歴を調べることができます。
日本全国で電子マネー相互利用可! ICOCAエリア以外でも、kitaca、PASMO、Suica、manacaなどといったその他のICカードのエリアでも鉄道・バスで利用できます。
基本的には、駅に設置されている「券売機」や「精算機」などを通じてICOCAの残高は確認できるようになっています。
けれど、2021年春よりICOCA定期券に限り、JR東日本・JR東海・JR西日本の間で相互にエリアをまたいで利用できるよう検討されています。
yutsusaya地図&ナビ• ・大阪地下鉄 (長田、大阪難波、日本橋、大阪上本町、大阪阿部野橋)• iPhoneでも残高確認ができるSMART ICOCAについて ICOCAの残高確認ができるアプリは、2018年9月時点ではAndroid専用アプリのみですが、SMART ICOCAならiPhoneでも残高確認ができます。
残高が0円の場合は、改札内には入れません。 PiTaPa(ピタパ)• 一部を除き、それぞれのエリアをまたがってご利用いただくことはできません。
ICOCA(イコカ)ポイントサービスとは? ICOCAのポイントはポイントサービスに会員登録を完了させなければ、ポイントを貯めることができません。
なお、セブンイレブンに限り、店内に設置されているセブン銀行ATMでも、ICOCAの残高確認とチャージができます。
さらに、従業員名義の法人カードを複数枚発行することができるカードもありますので、こうしたカードを作っておくとスムーズに手続きできるでしょう。
履歴の消去方法について詳細をみてみましょう。 ・阪神電車 (大阪難波)• ・他社局線との一部の接続駅では、お取り扱いできる内容に制限がございます。
8パソリを使って自宅で残高確認をする パソリというICカードリーダーを使って、自宅で残高確認をすることもできます。 暫定カードを発行します。
チャージのついでに残高をチェックしたり、残高の確認をしたついでにチャージしたりできるので、効率的です。
ただし、法人カードを使ってSMART ICOCAを申し込む際には注意が必要です。
・定期券・特急券自動発売機• モバイルSuica・Apple Payを利用している人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ただしWindowsのパソコンとPS3だけに対応していて、Macでは使えません。 一家に一台は置いておきたいアイテムですね! 5. 駅の改札口にいる駅員さんに頼めば、最大50件まで履歴の印字をしてくれます。 カード式Suica利用時の明細は確認できません。
13(家族カードのご利用代金は本会員様のお支払いとなります) PiTaPa交通割引サービス 利用額割引【事前登録不要】 1ヵ月(1日~末日)のPiTaPaカードでの近鉄線ご乗車分の普通運賃合計額に応じて、自動的に割引が適用となります。 4月1日以降はご利用になれません。
毎回チャージするのは面倒、まとめてチャージするからカードを落とさないか不安という方には、ポストペイ式のSMART ICOCAがあります。
ただし、SMART ICOCAに対応したサービスのため、普通のICOCAカードは登録できませんので注意しましょう。
カードホルダーがあるので随分安定しています。