日ノ神のB魂 — Xボタンにセットしたわざのいりょくがアップ• 鬼族の悲願成就の想いが暴走し、主人のにも襲いかかってしまう 閻魔大王の息子。 「おはらい」の解除に一手間、二手間増えることで、相手は現在の戦況を見失う効果も期待できる。 その能力もあってか全くモテない ウバウネの配下の二人組の老婆。
10の場合、妖気ゲージがあっという間にチャージされるので、(隠密全段クリティカル前提で)必殺技が強烈な「オロチ」と特に相性が良い。 ボスのB魂は、通常の妖怪の魂やレア魂にはない効果を持っているので、中には非常に役立つ効果を持つ魂もあります。
巨大な蜘蛛の妖怪。
ランダムバトルで、壁役の突破方法は最初に対策するべきことのひとつ。
強敵「あやとりさま」と戦う時に装備していれば、ランダム6属性攻撃で弱点を突かれる心配がなくなるので攻略がかなり楽になる…装備している妖怪が生きていれば。
その代償に心と声が裏返ってしまった 「妖怪ウォッチバスターズ 鉄鬼軍」から登場 名称 詳細 豪鉄鬼が送り込んだ四鬼の一人。
11なめらかオイル魂• 敵から狙われる• 「ウ魔の魂」以外では、「マスクドニャーンの魂」「ゴルニャンの魂」「ニャン騎士の魂」でも同じ効果を得られる。 UFOと遭遇したことで夢を具現化する能力を手に入れ、妖怪ワールドへの復讐を果たそうと企む ゴゴゴGFがUFOストーンの力を吸収したことで異形の生命体となった姿。
ウラシマニャンの魂 クリティカルが出やすくなる。
……と、本人は語っていますが、真偽のほどは定かではありません。
石炭を食べ過ぎると凶暴化する 妖怪歌舞伎の千本役者。
3で「ひとまか閃光」バグは修正されました 雷神魂• は、ウォッチランクSになれば、おつかい横丁の「めっけもん」に88,000円で販売が開始される。 意思を失った代わりに妖力と巨体で相対する者を飲み込む はるか昔から 美男子の魂を食い続けてきた大妖怪。
20おんみつ魂 目出し帽• 笛の音色で子供たちを誘い込んでいる やぶれかぶれ院長の実験台となっていた3匹のカメ妖怪が突然合体し、怪獣となったもの。 両腕のハンマーパンチをうまくよけて攻撃後を狙う。
「少しだけなら良いんじゃねーの? あらゆるミステリーを口から現実にする ゾンビナイトに現れるこん棒を持った大柄なゾンビ。
「ようじゅつ」が「いん石の術」になる• 正に「妖怪の神」 数多の戦場をさまよい、幾千もの猛者を斬り捨ててきた武士の王 ホースの力に触れたキャプテンサンダーがエンペラー化した姿。
敵味方全員が使う「ようじゅつ」が無属性になる• Contents• スパルタ魂• 短期決戦用。
にそっくりなカラーリングのダークヒーロー 盗賊「ブンドリー一家」の父。 背後からびしゃびしゃ音を立て振り返ったものを襲う ヤーメルン邪先生に似ただるまっ塔四大弟子の一人。
8「百鬼姫」は、妖怪ガシャ(桃コインなど)で入手できる可能性がある。 風属性が弱点の「むりだ城orシロカベ」の突破で輝ける…かもしれないが、壁役の基本はガード効果なのでこれを無視するスキルを優先したほうが良い。
(クリティカルを出す手段がないと期待値は下がる)• 全長82メートル 、体重165トン ヨップル社の自立稼働型おもてなしロボット。
スキル効果「クリティカルが出やすくなる」を持っている妖怪「フユニャン」「まさむね」、隠密状態(カゲローフィールド)で確実にクリティカルを連発できる「オロチ」と特に相性が良い。
人間と妖怪の交流を断ち切ろうとしている ぬらりひょんが犬まろと猫きよを吸収し、大妖魔としての力を解放した姿 光線銃バリバリサンダーで悪を撃つという設定のヒーロー妖怪 ロボニャン28号の後継機。
ウィスマロのB魂 — わざゲージが減りにくくなる• 聖オカンの魂 誰かが行動する度に、両隣にいる妖怪のHPがどんどん回復する 重複可能 「セーラーニャン、キズナース、心オバアの魂」でも同様の効果を得られる。 ギヤマンどくろのB魂 — 攻撃するほど敵のまもりダウン 攻撃しないと 効果が切れる• ナガバナナ ナギサキ 大やもり オレンジコイン よびよせ魂 G玉が出やすくなる。
死神鳥 平釜平原/第11話「合戦!本家軍大将を討て!」 かぜカモ そよ風ヒルズ つやつや魂 クリティカルを受けない。
素材1:モモタロニャン(第1話「モモタローハンター」/要:日本一のぼり旗)• 積極的な性格 妖怪三国志に封印された双子妖怪の弟。
つられたろう丸のB魂 — 味方全員のすばやさがアップ• 素材2:かげ老師(ナギサキ/赤猫団限定) オロチの魂 効果:わざゲージがたまりやすくなる。
ヤミ魂• 「こうげき」が水属性になる• ミツマタノヅチのB魂 — ようりょくが高いほどちからがアップ• 属性耐性によるダメージ軽減を無視する• 今作品ではボスの魂であるB魂が入手できます。 概要 各ステージの最後に現れ、主人公と勝負をする妖怪達。 ガードしかしなくなる• あつガルル 桃コイン メラメライオン ケマモト村 水の魂 「こうげき」に水属性を追加。
6いのちとちのB魂 — 味方全員の昇天ゲージが減りにくくなる• 好物の「大トロ」を準備しておこう。
ソラミの前座で、本当の姉妹のように息がピッタリ ウバウネにそっくりな熟しに熟した魔女っ子。
ロボニャン28号のB魂 — わざをためる速度がアップ• 人間の世界に憧れてに成りすました 複数の目を持つ枝豆のような姿の魔龍。
Ver. 虫歯伯爵 青コイン かゆかゆ さくら住宅街/第11話「ハーレムバスターズ!ナインテイルズ!」 はがねの魂 敵の攻撃でよろけなくなる。
よびよせ魂• あやとりさまのB魂 — 攻撃をうけると わざゲージがたまる• 「激ドラゴン」は、赤猫団限定でパトロール「ケマモト村」に出現、またはムカムカデのレベル進化で仲間にできる。 白古魔のB魂 — 攻撃するほど敵の攻撃力ダウン 攻撃しないと効果が切れる. マイティードッグのB魂 — 攻撃するほど攻撃力アップ 攻撃しないと効果が切れる• のぼせトンマンのB魂 — 効果:敵がアイテムを落としやすくなる• 妖術で全体攻撃ができる「ミツマタノヅチ」に装備させれば、ランダム対戦でよく見かける「ひとまか仙人」の弱点を突いて、2ターンで相手チームの戦闘スタイルを崩すことができる。 美しい宝石で出来た鳥妖怪。
9強力な必殺技を使える妖怪をこの魂を装備している妖怪で挟めば、倍速で必殺技を発動できるのでランダム対戦の勝率もアップするはずだ。
青鬼のB魂 — ちからが高いほどようりょくアップ• 風呂の温度を自分好みに熱くしてしまう どんこ池の主である漁師妖怪。
自分がつかう場合は命中率アップのサポートも忘れずに。
アタッカーにオススメの魂(こん) 激ドラゴンの魂 効果:クリティカルの威力がより高くなる。
ツチノコ星人の魂 すばやさがアップする。 オンラインでします1人はロボFで洗いましょうの魂にしてくださいあとはギリギリまでHPを減らして、必殺技してくださいするとできます Gばばーんの裏技拡散したの因みに僕です 続いて、 日の神ですまず 、 USaピョンを、クリティカル魂にして、 usaピョン1体 7体目まで日の神を倒してから、 ギリギリまで減らして必殺を使って、自爆します。 マキモド石を使ってさまざまな時間を改変してきた 怪魔を束ねる元締め。
18命を捨てでも上司のぬらりひょんを護衛する 猫きよが変身した姿。 「ようじゅつ」が「大滝の術」になる• その他、「こうげき」による被ダメージを半減する「のぼせトンマン」に装備させれば、Bランクとは思えない鉄壁の盾にできる。
トオセンボン さくら住宅街 トゲニャン トゲニャンコイン しっかり魂 敵の攻撃でスタン状態にならなくなる。
その目は秘宝への執着だけが映し出されている 八つ裂鬼の色違い。
後悔に満ちたエピソードを数多く持っている 台風を作り出す能力を持つ妖怪。
元は黒鬼の長で地獄一の猛勇だった だるまっ塔最上階にいるだるま化粧の仏様のような妖怪。 同様の効果のスキル「どりょくか」を持ちつつ装備枠が2つある 「獅子まる」と相性抜群。 穴掘り作業を邪魔する者に鉄球よりも固い泥団子を投げつける 「妖怪ウォッチ ウキウキペディアドリーム」から登場 名称 詳細 ブシ王の色違い。
17代々続く船乗りの一族だが、計画が無謀過ぎて船を何度も沈没させてきた キンとギンにそっくりな芸人コンビ。 金ピカになってもガシャを回し続けている 台風の目によく似たボス妖怪。
敵味方全員の回復「ようじゅつ」が弱体化 回復量が半分程度になる• メンバーサークルを固定する「認MEN」対策用の魂。
ブリー元帥の魂 自分がかける良いとりつきの効果が長持ちする。
攻撃しないと効果が切れてしまう。