茶碗蒸しにも具がたくさん入っていて、これだけで結構お腹が満たされる感じです。
今回は入り口そばのテーブルが2つ並ぶ小さめの部屋に通されました。
安いランチではないですが、満足度めちゃめちゃ高いです。
特にキスがおいしかった。
このご時世ですから、気を使われていますね……。 こんにちは、つたちこです。
1981年、福岡県生まれ。
出来てくるあいだ、少し休憩。
なんでこっちには行列できないんだ……? 不思議。
「海鮮重」 下・1080円 は鯛やヒラスなど9種類ものネタを盛る 芥屋の大門近くの和食処で、老舗旅館の4代目が切り盛りする。
その時も、店構えで予想したよりリーズナブルでかつおいしい! と思った覚えがあります。
場所は有名なの遊覧船乗り場から徒歩1分という立地です。
芥屋の方に曲がる交差点より手前です。
『海鮮丼(上)』も気になりますが、まずは通常の海鮮丼を食べたい。 ご飯の大盛り、あら汁の大盛りは+100円です。 ごまだれ、しょうゆだれが選べます。
3豪快にがっつくのもいいですが、一つずつ大事に食べたくなるほど美しいですね。 結構魚は充実しています。
ここは夜飲みに行ってみたい お店です。
109• 「朝日屋」。
場所はちょっとわかりづらい かもしれません。
美味しくないはずがありません! ご飯は酢飯ではなく、普通のご飯ですが、お米がまたこの上なくうまい。 糸島産食材のよさもあるが、塩の力でこんなにも旨味が際立つのか、と衝撃を受けるはず。 でもよくみると テイクアウト8個入り 350円とあります。
16都道府県・地域から探す• 醤油ダレと絡めて食べるほか、付け合わせの温泉卵で味の変化を楽しんで 漁師直営の食堂「漁師直営 いけす立石」。
どれも本当に美味しいです。
テーブルの間には手作りらしい透明のパーティションがおかれていました。
これがスタンダードな場合、(上)はいったい何が乗っているのだ!? これ以上豪華にするってどうすれば……。
大きなお膳がやってきました! これが海鮮丼セット! 予想よりかなりお盆が大きいし、お皿がいっぱい乗っている。 。
「谷久」は、糸島に越してきてすぐのころに、一度夜に来たことがありました。
営業時間:11:00-18:00 定休日:水曜日. これがまた美味しいんです。
お値段は1980円とそこそこしますが、セットの内容を考え得るとかなりコスパがよく満足度が高いです。
海鮮丼屋の受付 ここで注文です。