このように、単純なダメージの出やすさでは調整後の方が劣っており、 防御値が高い敵に対しては以前よりも上限ダメージを出すのが少し難しくなったと言えます。 装備が整っていて上限付近のダメージがでる場合には、上限30%UPと6割追撃で爆発的にダメージが伸びる分、調整後の方が明確に初速は早いです。
9最後までお付き合いいただきありがとうございました。
少なくともLBを上げたいキャラは「4人」くらいは入る余裕があると思います。
どのバトルでも活躍できるキャラというよりは場面を選ぶキャラという点に注意したい。
結局のところあーだーこーだ言ってもキャラ愛が勝る場合もあります。
サポアビ2 新たに「敵が特殊技を使用時、闇属性ダメージ」を手に入れました。 ダメージの出しやすさは低下 上限を考慮しない場合の、単純な火力の高さの最大値=ダメージの出しやすさ=攻撃UPの最大値は、調整によって低下しました。
というかこの久遠の指輪というシステム自体最高だと思います。 誰かの参考になればいいですね。
今回はグランブルーファンタジー【グラブル】書いていきます。
誰かの参考になればいいですね。
テレーズ(攻撃、ヒューマン)• いずれにしても、 通常攻撃が全体攻撃の敵には十分な力を発揮できないというのは、調整前も後も変わらないシスの特徴です。
調整後は3アビ使用時 に付与できるように変更。 攻撃力のみ共通 ヒューマン ドラフ エルーン ハーヴィン 星晶獣 不明 これを見てどうするか 振り分けられるLB値は18P。
13期間はまだまだあるので楽しんでいきましょう! では今回はこの辺で終わります。 水ユエル 特殊、エルーン• DAの多さには驚きますが、あまり DAには振らない方が多い印象を受けました。
肉集めでワンパンできる人・ランキングで上位を狙う人ほど周回数がハンパないので。
2アビ 調整によって確定TAは消えましたが、TA率UPはサポアビで新たに持つようになっています 後述。
ダメージ上限• 加えて得意武器が銃ということもあまり大衆受けしない。
。 パーシヴァル(バランス、ヒューマン)• シエテ PTメンバの「奥義ダメージ&上限UP」という破格性能にも関わらず風属性のみという縛りもないという鬼性能なシエテなので使いところではあるが、あまりにも個別LBが貧弱。
11LBの振り方に悩む方も多くいましたが悩んだ末、やはり先ほど紹介したようなLBの振り方になる方が多いようです。
麒麟弓やデスもありなら100万弱 恐怖は• 「520万か〜強いなぁ」と割と平常心を保てているのは多分ルリアのせい。
特にシスは確定DAのため攻撃力LBが他キャラよりも強力なた久遠の指輪による追加LBを攻撃力に割り振ったほうが私は良いと考えている。
特にアルベールは確定DAという性質上基礎攻撃力が低いため振り分ける価値はある。
加えて弱点属性も実質的にないようなものなので全く詰まることがここまでありません。
ジャンヌ(攻撃、ヒューマン) 十天衆を除いた上記は久遠の指輪のLB+10を有効に活かせると思う。 ポイントはキャラやジョブごとに異なる強化内容から選択して強化可能、ジョブやキャラによっては新しくアビリティを増やせることもあるので、その場合は積極的に上げていきたいです。
ただし、1ターン目に1アビを使う場合は60%追撃 3ターン が付いてくるため、 総合的には調整後の方が初速 ダメージ は出やすくなったと言えます。
以上のことを踏まえるとサポートアビリティの重要性は高いと思われます。
そして久遠の指輪使用前と使用後でどれだけ強くなったのかを見ていきたいと思います。
基本的に1vs1の状態だとカウンター・無敵に幻影・恐怖とシスに隙きが全くなく一方的な展開になりやすいようです。 攻撃力• スポンサーリンク 十天衆シスに久遠の指輪を捧げる 筆者にとって2個目となる久遠の指輪。
20以上に振っておけば後はお好みでポイントを振っていって良いでしょう。 通常攻撃が全体攻撃の敵は相変わらず厳しい 通常攻撃が全体攻撃の敵を相手にする場合。
土属性• ユイシスのLBの強化内容 ユイシスのLBは 火力アップに特化した内容のLBとなっています。
敵の全ての攻撃を回避 1回 が追加 された形。
ユースが奥義で暗闇を付与できるので、アザゼルが暗闇をmissしてもフォローできる。
みんなの声 ユイシスの火力特化のLBに驚いている方が多く見られました。 パーシヴァル(バランス、ヒューマン)• 一方でアビポチの手間が増えたデメリットもあり、一概にどちらがいいとは言えません。 ヘイローを効率よく周回する編成やキャラについてはこちらをどうぞ。
3ユイシスのLBのオススメポイント DA確率アップの多さから、ひたすらにDA確率に振りたくなりますがユイシスのアビリティにはフォームが天終の型の際に 3ターンダブルアタック以上が確実に発生するものがあります。 ディスペアー編成については下の記事を参考にどうぞ。
ジャンヌ(攻撃、ヒューマン) 十天衆を除いた上記は久遠の指輪のLB+10を有効に活かせると思う。
これの消化本気で忘れてた。
特にアルベールは確定DAという性質上基礎攻撃力が低いため振り分ける価値はある。
特にデスやシヴァ召喚、ツープラトンなどと絡めて1~数ターンで大ダメージを狙う際には極めて強力で、調整前よりも瞬発力は大きく強化されました。 スラ爆• カイン 特殊 攻撃、ヒューマン• 効率よく振り分けても更に振り分けたいキャラに久遠の指輪を使うということになる。
また、上限については調整前は5%UPですが、調整後は30%UP。
トライアルの敵の防御25%ダウン=防御値15の防御下限状態 古戦場HELL想定 を攻撃した場合。
風属性• シスの解放フェイトは自身がダブルアタック確定+カウンター持ちということで以前ののようなコンテラッシュとはならずなにも考えずCTごとに、アビリティを回してるだけで勝利。
そして忘れずにサポートアビリティにもポイントを割り振ってください。 奥義を1回うつと、攻撃30%アップ 2回で防御30%アップ 3回で奥義ゲージ上昇量が10%アップ 4回で奥義ダメージ30%アップ 5回でダメージ上限10アップ が追加されます。
2ただし、「敵の全ての攻撃を回避 1回 」で奥義後1回はダメージを受けないので、必ずしも弱体化したわけではありません。
続いて奥義ダメージ上限です。
ヴァジラのLBのオススメポイント ヴァジラは奥義ゲージ200%と奥義による味方強化が強力で、開幕から大ダメージを出せるキャラなので、やはり奥義の強化がおすすめです。
通常の指輪とは別枠なのが素晴らしいですね。