投稿者:ショウ• ジュラルドン エルフーン+ジュラルドンがシーズン1終盤から流行っています。 特性がいたずらごころの場合、妨害をするタイプの変化技は あくタイプのポケモンやサイコフィールドで防ぐこともできます。 採用される特性・性格・技構成・持ち物・努力値調整を掲載しています。
13コメント 7 みんなの評価 :• 相手の方が素早さが高い場合や「ダイジェット」「りゅうのまい」など素早さを上げる手段がある場合はがんせきふうじから、そうでない場合はステルスロックや攻撃技を使用して 積極的に相手の削りに貢献していきましょう。 投稿者:トゲキッス愛• 通常では120ダメージ、エネルギー デンヂムシ トラッシュを選択すると220ダメージ。
『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、状態異常にならず、また『ドラゴン』タイプの技の受けるダメージが半減する。
コメント 9 みんなの評価 :• 道具『ミストシード』を持ったポケモンは『とくぼう』ランクが1段階上がる。
実際にこのエルフーンをランクバトルで使ってみた感想 結論から言うと、 鬼強い!です。
積み技や「」を含むサポート技を防げるメリットがあります。 エルフーンの回復ソースは、やどりぎのタネによる回復と道具「たべのこし」の2つと限られているため、1つを封じてしまえばリズムを崩すことができます。 覚える技の通りがいいことから、アタッカーとして運用しても活躍が見込めます。
8というのもこの三体は能力変化をリセットする技を覚えるので、せっかくエルフーンからのろいガン積みカビゴンにつなげたところで、くろいきりでのろいの積みがリセットしジ・エンドになります。 投稿者:上弦の月• 英語名• HPは16n+1調整で残りを防御に振りました。
『ほのお』タイプの技のダメージが1. コメント 37 みんなの評価 :• 分身は状態異常にならない。
リザードン エルフーンはおいかぜ、うそなき、にほんばれを先制で打つことができるため、 特性「サンパワー」のリザードンと相性が良いです。
あまえる 相手の物理ポケモンのこうげきランクを下げる。
その場合は性格をむじゃきにしましょう。 投稿者:Masahiro• 特性「せいぎのこころ」を持つ主なポケモン… ウインディ 、 ルカリオ エルフーンの技 有用な攻撃技 ムーンフォース タイプ一致技。
11バトルタワーでは伝説ポケも使用可能なので、種族値の暴力で勝ち進むこともできます。 一方で、 《クワガノン》のネックなところは、 《デンヂムシ》をエネルギー源として使いたいので、進化は 《ふしぎなアメ》からしなければならない点です。
特性が強力なポケモンが多いため、採用価値はある。
伝説でごり押すパーティ こちらは、シングル&ダブルバトルで有効なパーティです。
『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。
コメント 6 みんなの評価 :• 初手からダイマックスで圧力をかけるために、いのちのたまでの採用です。
連続で使うと失敗しやすくなる。 ダイマックス中はアンコールが効かないため注意。
コメント 2 みんなの評価 :• 特殊相手は受けるダメージも大きいので、ドラパルトなど 物理も特殊も存在する相手は型をしっかりと見極めてから動きましょう。
5倍になる代わりに変化技を出せなくなる) まあすりかえで相手にこうこうのしっぽを渡した時点で仕事をしたといってもいいので、ロトムが出てきても強気に選出してもいいですが、自分はあまりやりたくないです。
野生のエルフーンを捕まえる• 隠し特性 ほのおとこおりタイプのわざを受けた時のダメージを半分にする。
特性「いたずらごころ」の恩恵で技「ムーンフォース」以外先制で技を放つことができます。 コメント 67 みんなの評価 :• エルフーンといえば、やどみがの害悪コンボで暴れまわるスタイルが有名ですね。
特に 変化技のラインナップが豊富なのでシングルでの起点作りやダブルでのサポーターとしての運用が一般的です。
ちなみに自分は後続の積みアタッカーにのろいでがん積みするカビゴンを使っています。
自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。
ワザに必要なエネルギーが4つなのに対して、雷エネルギーが0枚という非常にユニークな構築をしているのですが、 《デンヂムシ》が特性 「バッテリー」によって 《クワガノン》専用のエネルギーになってくれるので、 《デンヂムシ》2枚をつけた時点で 「エレキほう」が撃てるようになります。 物理耐久特化と比べると 本来の役割である物理受け面がやはり脆いので、一長一短の調整です。 ページ:• 投稿者:まさやん• 対戦において 強力な一部のポケモン群に対して高火力で4倍弱点を突ける為、運用によっては汎用性がありつつもピンポイントに強力なメタとなり非常に有効です。
4また、実際にバトルしてわかったのは、ドヒドイデ、ヌオー、トリトドンがいると全てが終わります。
エルフーンの対策 特性「マジックミラー」で跳ね返す 「エルフーン」の対策として一番効果的なのは、 技「やどりぎのタネ」を打たせないことです。
投稿者:セントラル(アローラ)• 投稿者:あんこ• 以上、【ポケモン剣盾】害悪?究極の補助型エルフーンの育成論【ソードシールド】. 自分は交代しても効果が引き継ぐ。
『くさ』タイプや特性『ぼうじん』、道具『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。
ですが今回紹介するエルフーンの型はやどみが型ではなく、後続の積みアタッカーを通すための完全補助型。 「エルフーン」の入手方法・進化先 「エルフーン」の出現場所・入手方法 モンメンから「たいようのいし」で進化 「エルフーン」の進化 第1段階 第2段階 第3段階 エルフーン - 「エルフーン」の評価・おすすめの性格 「エルフーン」の強い点 「エルフーン」の強い点は、ゲーム攻略後に更新します。
19『こおり』状態にならない。
先発でステルスロックを使用してくる事が多いランドロスやガブリアスに対して強く、その他のポケモン相手でも「がんせきふうじ」によって素早さを下げた上でステルスロック状態にする事が可能です。
カビゴンは攻撃種族値が110あり、マホイップも特攻の種族値が110と、お互いもともと攻撃性能が高いのでちょっと積むだけで鬼のような強さを誇ります。
それを読んで隣のポケモンに集中攻撃してもいいでしょう。