GOD揃いを6択にしたイカレタ台 笑。 法則崩れ時は当該セットの継続+甲賀キャラなら奇数シナリオ、伊賀キャラなら偶数シナリオが確定。
4通常時のモードテーブル• ステージ移行矛盾• 最後までお読みいただきありがとうございます! 以上、 「バジリスク絆2 モード判別記事」でした!. 忍玉演出:• シナリオ(シナリオ2 or 4 or 6 or 8 or 10) 設定示唆パターン 以下の開始画面は「継続確定! 前作同様にモードC以上であれば期待値が見込めると予想し、モードCの判別方法や狙い方について解説します。
終了画面で絆ランプ点灯後の台を実践! 前回の実践で終了画面で絆ランプが点灯しました。
開始画面 設定 1 2 3 4 5 6 伊賀キャラ集合 50. AT中の大きな変更点としては継続率は突入時の一律からシナリオ管理に変化。
あとはチャンス目でのモード昇格率も気になる所ですね! 解析が出ればその辺りも解説しようと思います。
超 高確移行率• セリフなど 示唆 朧「何かが起こる予感がします」 テーブル8 or 9 or 11 or 12 or 13 or 14 or 15 or 16 弦之介「怪しき気配じゃ」 テーブル8 or 9 or 13 or 14 or 15 or 16 絆ランプ点灯 テーブル15 or 16 次回予告の法則 「追想の刻」中に発生する次回予告は「BT中のシナリオ」を示唆している。 ほぼまどマギ叛逆と言っていいじゃないでしょうか。
弦之介『怪しき気配じゃ』 テー ブル スルー回数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 C C C C C C D — 9 C A C A C B D — 13 C B C B C B D — 14 A C A D — — — — 15 A D — — — — — — 16 D — — — — — — — 初回がモードAならテーブル14or15なので激アツですね。
天膳が復活すればBT確定。
争忍の刻開始画面 「争忍の刻」開始画面に示唆要素がある。
セリフは聞こえなくてもかなりわかりやすく点灯しますので、絶対にヤメないようにしましょう。
関連記事. 通常時の演出:滞在モード示唆• 通常時のモードテーブルはユニメモのミッションをクリアしていくことで確認することが出来ます。 A〜Dが存在• BT中に「愛する者よ、死に候え」が流れると、シナリオやストックが…! BT突入画面はシナリオを示唆。 ただ、設定6の出玉率は下がりましたが、 設定4の出玉率は前作と同じくらいの値でかなり優秀。
ただしこれらは前兆中に発生した場合は無効となるので注意。 また 撃破人数1001人出現でも 設定5以上となるようです。
天膳 完全告知 これら3つの告知を任意で選択することができます。
打感としてはモード示唆演出が案外出やすいのでそちらをメインに見ておくと良いかなと思います。
連続演出発展ゲームに弦之介カットイン+BC非当選: モードC以上濃厚• 今作では5G超高の移行率が前作より下がっている為、「その他からの高確移行」と「共通ベル&弱チェリー時の高確以上への移行率」を合わせてチェックするのがオススメ。
今作は 月が出現した時点で次回モードC以上確定。 BT中の同色BCにも設定差があり、 絆高確のあるなしに関わらず同色BC当選率は共通のようです。 6k件のビュー• 朧「参りましょうぞ」… デフォルト• 高継続が確定するパターンも存在 BC中の抽選• バジリスクチャンス BC 突入契機 レア小役など 継続G数 16G 純増 2. アニメの奇数話のタイトルなら「奇数シナリオ」、偶数話のタイトルなら「偶数シナリオ」濃厚だ。
17カットイン発生で瞳術図柄が揃えばBT当選。 ユニメモで小役をカウント可能。
見落とさないようにだけご注意ください。
これは絆高確の自力感と合わさる事でより楽しめそう。
BC確率にも設定差はついていますが、特に大事なのがBT当選率。
2k件のビュー• 毎セットの継続率をシナリオで決定。 管理人の感想 ついにバジリスク絆の続編が登場!通常時からAT中までほぼゲーム性を変えず、前作のファンが打ちやすい仕様に仕上げた印象。
10注意しないといけないのは、 BC or AT終了時1G前は通常時なのでハズレで状態が上がっている可能性があるという点ですね! 絆2の設定判別で重要そうな要素は3つ!• ステージの矛盾に注目 ステージと継続率は「矛盾すれば継続確定」となっているため、シナリオと組み合わせる事で予め継続を察知できる事もあり。
画面 シナリオ 弦之介 基本パターン 朧 安定 or 超安定 or 夢幻 or 激闘 天膳 夢幻 or 激闘 開始画面選択率 BT開始画面は、「選択されたシナリオ」と「BTストックの有無」によって画面の選択率が異なる。
バジリスクタイム終了後のサブ液晶タッチによるセリフ バジリスクタイム終了後のサブ液晶タッチによるセリフは、バジリスクタイム終了後のテーブルを示唆しています。
スルー回数は有利区間内でのみ有効• 朧『何かが起こる気配がします テー ブル スルー回数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 C C C C C C D — 9 C A C A C B D — 11 C B B A B A D — 12 B C B C B C D — 13 C B C B C B D — 14 A C A D — — — — 15 A D — — — — — — 16 D — — — — — — — 弦之介『怪しき気配じゃ』にテーブル11とテーブル12が追加されます。
アニメ絵出現時は、キャラごとの示唆内容(上記参照)に加えて、そのセットの継続とシナリオNo. 尚、設定推測要素も詳細が判明次第、随時更新・追記していくので 当サイトやツイッターをチェックしていただきたい。 絆では106. 『パチスロガールズ&パンツァーG~これが私の戦車道です!~』 (2019年7月1日導入開始) タイプ:【6号. 「若い弾正&お銀」も設定示唆か?. 特にユニメモでは見れない「途中から打ち始めたときの初回テーブル」を判別する際に有効だ。 弦之介「出立の刻じゃ」… デフォルト• BT終了画面のボイス BT終了画面でサブ液晶にタッチすると次回のテーブル示唆のボイスが発生• *完全には見抜けない 詳しく説明すると レア役などを何も引かずに超高確が15Gできっちり終わると設定5以上濃厚パターンとなります。
19状態判別やモード判別は完璧にすることは出来ませんが、ある程度推測をしながら打つと設定判別も早くなります。 今後ホールの6号機看板機種になっていくことが予想されるので 設定推測ポイントはしっかり押さえて勝負に挑もう。
尚、前兆中やレア役成立時は無効となるので注意。
ただ、スペック面では「6号機」という事で、どうしても前作に見劣りしてしまいます…。
7k件のビュー• 赤満月が出現すればモードD確定!?なので即ヤメ厳禁!高設定に期待できない状況であれば、天井BCは朧を選択してやめどきの最適化を図ろう。
夜ステージは激闘の場合に終了する可能性あり。
この台が打ち出してすぐにBCに当選。
『押忍!番長3』 (2017年4月3日導入済) タイプ:ボーナス+ART 導入台数:約30000台. 9枚 プレミアムBC 設定1 3867枚 2000枚? 特化ゾーン 真瞳術 平均上乗せ5個 月下閃滅 平均上乗せ4. また、BCに当選するまではチャンス目を引くごとにモードの昇格抽選も行われています。
また、 高設定ほど同色BCの出現率が多くなるという特徴もあったので、今作も受け継がれている可能性があります。
3円になったことで前作よりもマイルドになりました。
最初に12セット目までの継続率を決定。 通常時の同色BCは設定4・5で選択されやすい• 甲賀キャラ集合・・・偶数設定示唆 伊賀キャラ集合・・・奇数設定示唆 女性集合・・・設定4以上確定 弦之介&朧(PBC後1セット目は除く)・・・設定5以上確定 弦之介&朧・・・設定6確定 開始画面の振り分けで設定示唆が選択された際は以下の設定示唆パターン 振り分けが行われる。
全国的に導入が開始された絆2だが、どこのホールも大量導入しているところは多い。
前作のバジリスク絆は状態移行率から高モードを察知することがメインでした。
朧BC終了画面:• 赤:夜ステージ• 赤満月は次回モードDが確定するので即ヤメ厳禁だ! 次回モード別の朧BC終了画面選択率 朧BCによる滞在テーブルの判別方法 朧BCの使い道の一つとして、滞在テーブルの判別が挙げられる。
コイン単価 ちなみにコイン単価は「出玉の荒さ」を表しています。
撃破人数が赤文字なら設定示唆!? 朧BC タイプ 後告知 示唆内容 次回モード• 開始画面 示唆 甲賀キャラ集合 偶数設定示唆 伊賀キャラ集合 奇数設定示唆 女性キャラ集合 設定4以上! このモードはA<B< C< D 確定 の順番でバジリスクタイムの突入に期待でき、 高モードだけを打つことが必然と勝ちやすくなります。
いつもとても参考にさせていただいております。
朧『何かが起こる気配がします テーブル8 or 9 or 11 or 12 or 13 or 14 or 15 or 16以外のテーブルが選択されません。
AT終了画面でのセリフ・ランプ:テーブル示唆• 朧 後告知• 前作同様、弦之介以外ならチャンスとなる。