記載した立ち回りをすることで安定してリダチェンをやり過ごせるので、回復し忘れるのだけを気を付けましょう。
サブとフレンドの炭治郎を交互に使ってサクサク進みましょう。 超覚醒は炭治郎が3階で変身できるようにスキルブーストにしてます。
スキルの溜まり具合を見てここで溜めてから次の階層へ。
「HP・回復2倍」「ダメージ軽減」などの耐久倍率を所持しているうえで、「2コンボ加算」と言う付与効果まで発動可能。
15Fは無効貫通で突破 15Fのメアは、ドロップ強化を1個含んだ火の無効貫通で全メアをワンパン可能です。
火属性で攻撃タイプであるので炭治郎に相性が良いキャラですね。 オウキにヘイストや威嚇スキルをアシストすることで足りないスキブを補えるため優先的にそれらをアシストしましょう。
3最新モンスター• おすすめのバッジ 操作時間延長バッジがおすすめ リーダーフレンドで6コンボ加算があるのでそこまで気になりませんが、操作時間延長バッジを付けるのがおすすめです。
14Fはエキドナを使用して耐久• ポロネを使用後、ドロップ強化を1個含んだ火の4個消し、もしくは火の5個消しで突破 18Fは記載した立ち回りをすることで容易に突破できますが、次のフロアに出現するシャンメイとシンファを対策する必要があります。
次の階層で炭治郎を2人分打ちたいので炭治郎を打たずに突破 22F ディノバルドにアシストしたスキル、稲姫にアシストしたスキル、ポロネ本体のスキル、リダフレ炭治郎のスキル全部打つ。
水と回復以外のドロップから火ドロップ4個生成となり、フレンドも炭治郎にすることで、毎ターンこのスキルを使用することができます。
どちらが出現しても良いように、HPと火ドロップの確保をしてから突破しましょう。 アシストはリオレウスの武器を装備 火ドロップ強化を4個付けられるので、この武器だけで80%確保できます。 先日「チャンピオンオールスターズ」コラボのが発表されましたが、 その中に「 転生刃牙」の姿が……。
8ディノバルド• スキブバッジ以外だと、1Fで1ターンスキルを溜める必要があり、回復ドロップが欠損していたり、木ガジェットが火ドロップを消してしまうと詰んでしまう可能性があります。
炭治郎はLSで追撃ができないので追い打ちを組む必要があるため、稲姫の3色陣を使用して追い打ちを組みながら突破しましょう。
炭治郎のスキルは常に使用する 本記事に記載している立ち回りは全て炭治郎のエンハンス効果を考慮した計算となります。
ポロネ使用後、火の1列消しで突破 6Fのデネボラは、記載した立ち回りをすることで突破できます。
光メノアのロックには注意です。 アシスト関連• スキブバッジ以外だと、1Fで1ターンスキルを溜める必要があり、回復ドロップが欠損していたり、木ガジェットが火ドロップを消してしまうと詰んでしまう可能性があります。
今回は24分もかかってますが炭治郎打たなくていいところは打たない、無駄にコンボしないなどまだまだやり込んでいけば短縮できそうです。
変身すると鬼殺隊・竈門炭治郎になります。
ドロップモンスターの数が多い• おすすめのバッジ 操作時間延長バッジがおすすめ リーダーフレンドで6コンボ加算があるのでそこまで気になりませんが、操作時間延長バッジを付けるのがおすすめです。
だーすです。 目次です• スキルは溜まったとしてもランダムで火ドロップを6個生成して火ドロップ強化なので、使いみちはかなりあります。 盤面に指定数の火ドロップがなかった場合は、ポロネより前に草薙京を使用してドロップ生成しましょう。
サブとフレンドの炭治郎を交互に使ってサクサク進みましょう。
アシストにはヴァルキリーCIELの武器「神剣ディバインスワン」を装備 スキルは炭治郎が2ターンごとに自身のスキルを使用するのでアシストのスキルは使用しません。
何故か年々涙もろくなっていきますよね……。
。
メノア戦で護封剣の遅延を使うことで、アシストの鳴上悠装備(木メノア対策)が使えるようになります。 15Fは無効貫通で突破 15Fのメアは、ドロップ強化を1個含んだ火の無効貫通で全メアをワンパン可能です。 攻略のコツ 基本的には炭治郎ループで突き進む 上記編成は3Fで炭治郎を変身し、変身後は基本的に毎ターン炭治郎のスキルを使用し列消しをして突破していく編成になっています。
18スキブと封印耐性数に注意 炭治郎は、変身前後でスキブと封印耐性をいずれも持っていません。 カラドボルグは覚醒無効解除まで耐久 13Fのカラドボルグは、先制で覚醒無効をしてきますが、使用できる覚醒無効解除がないので5ターン耐久しましょう。
2020年10月27日から11月10日まで開催されていたパズドラと鬼滅の刃コラボのガチャは回しましたか? コラボガチャはいままでも色々ありましたが、鬼滅の刃コラボガチャから出てくるキャラで鬼滅の刃の主人公でもある炭治郎が2020年末現在トップクラスのリーダー性能となっています。
ちなみにポロネのアシストはアルバトリオン武器が理想です。
注意すべき階層と簡易立ち回り 記載がないフロアは基本の立ち回りを参考にして下さい。
リーダースキルがさらに強化されて、水属性と攻撃タイプのHPと回復力が2倍。 攻撃力も4000を超えている為、恐ろしい火力ですよ……。
そして転生刃牙はスキルも強力。 修羅の幻界をクリアしていないプレイヤーは挑むことができないので注意。
修羅の幻界用の無効パは使えない. ダンジョン内容は大きく変わらず、報酬が増えたダンジョンといえます。
アシストはサクヤの耳飾りです。
でもやり込んでしっかり対策を練って行けばこのパーティならほぼ間違いなく勝てます。