備考:「」と同じモーションである。 :19• 第1世代 第2世代 第3世代 第4世代 第5世代 きあいパンチ ドラゴンクロー ドラゴンクロー みずのはどう めいそう めいそう ほえる ほえる ほえる どくどく どくどく どくどく どくどく あられ あられ ビルドアップ ビルドアップ タネマシンガン めざめるパワー めざめるパワー めざめるパワー にほんばれ にほんばれ にほんばれ ちょうはつ ちょうはつ れいとうビーム れいとうビーム れいとうビーム ふぶき ふぶき ふぶき ふぶき はかいこうせん はかいこうせん はかいこうせん はかいこうせん ひかりのかべ ひかりのかべ まもる まもる まもる あまごい あまごい あまごい ギガドレイン ギガドレイン しんぴのまもり しんぴのまもり No. : 変化する• 仮に使用したい場合は自己責任で行うこと。
17:--• :--• : 変化する• 取り忘れると二度と取れないわざマシン クチバシティのサント・アンヌ号は、船長からひでんマシン01「いあいぎり」を受け取った後、船内から出ると船が出航してしまうので 船内のアイテムが入手不可になってしまいます。 「ミュウ」は GOバトルリーグの各リーグでそれなりに活躍できるポケモンです。
06 どくどく じょじょにダメージが増える毒を 敵にあたえる タイプ:どく 威力:-- 命中:85 ほのおのぬけみち(要かいりき) No. 同様の効果をもつひでんマシンとの違いはいくつかあるが、最も重要な違いは、ひでんマシンはストーリー進行上で必ず必要な技()を覚えさせるマシンであり、わざマシンはそうではないことである。
49 よこどり 相手が使おうとした技を奪って、自分に使ってしまう。
ポケモンカードの「」は立方体のような形が多い。
この仕様のため、では、わざマシンの使用が制限される場合もある。 ミックスオレは屋上にある自販機で買える。 01 きあいパンチ 威力の高い後攻の技 攻撃を受けると出せない タイプ:かくとう 威力:150 命中:100 115番道路(要なみのり) No. 40 つばめがえし 素早さで翻弄する 敵は絶対によけられない タイプ:ひこう 威力:60 命中:-- ヒワマキジム No. 備考:モンスターボールを投げるエフェクトの後、相手に大ダメージを与える攻撃。
:29、29、0• 備考:基本的には「ど」と同じ。
備考:ハサミギロチンの音がなった瞬間、画面がモザイクになり、一定時間経つとフリーズすることがある。
攻略や調べ物にお役立てください。
バージョンごとに出るわざマシンは異なっているほか、・を覚える本編にはないわざマシンもある。
全て使い捨て。 わざ 入手方法/落ちている場所 01 きあいパンチ クロガネゲート とくせい『ものひろい』 02 ドラゴンクロー テンガンざん 03 みずのはどう あれたぬけみち 要:なみのり 04 めいそう バトルパーク・バトルフロンティア 48BP 05 ほえる 213ばんどうろ 06 どくどく バトルパーク・バトルフロンティア 32BP 07 あられ 『212ばんどうろ』の民家で『みどりのかけら』10個と交換 217ばんどうろ 08 ビルドアップ バトルパーク・バトルフロンティア 48BP 09 タネマシンガン 204ばんどうろ 10 めざめるパワー 『トバリシティ』の景品交換所 2000枚 『コトブキシティ』の『トレーナースクール』で2人のトレーナーに勝利する 11 にほんばれ 『212ばんどうろ』の民家で『あかいかけら』10個と交換 12 ちょうはつ 『212ばんどうろ』西 左 13 れいとうビーム 『トバリシティ』の景品交換所 10000枚 14 ふぶき トバリデパート 5500円 15 はかいこうせん トバリデパート 7500円 16 ひかりのかべ トバリデパート 2000円 17 まもる トバリデパート 2000円 18 あまごい 『212ばんどうろ』の民家で『あおいかけら』10個と交換 223ばんすいどう 19 ギガドレイン 209ばんどうろ 20 しんぴのまもり トバリデパート 2000円 21 やつあたり 『トバリシティ』の景品交換所 8000枚 ギンガだんそうこ 22 ソーラービーム トバリデパート 3000円 23 アイアンテール こうてつじま 24 10まんボルト 『トバリシティ』の景品交換所 10000枚 たにまのはつでんしょ 要:なみのり 25 かみなり トバリデパート 5500円 26 じしん 『まよいのどうくつ』隠し通路の行き止まり バトルパーク・バトルフロンティア 80BP とくせい『ものひろい』 27 おんがえし 『トバリシティ』の景品交換所 8000枚 ロストタワー 『プラチナ』バージョンのみ『ナナカマドはかせ』 28 あなをほる マニアのどうくつ 29 サイコキネシス 『トバリシティ』の景品交換所 10000枚 30 シャドーボール 210ばんどうろ バトルパーク・バトルフロンティア 64BP 31 かわらわり クロガネゲート バトルパーク・バトルフロンティア 40BP 32 かげぶんしん 『トバリシティ』の景品交換所 4000枚 33 リフレクター トバリデパート 2000円 34 でんげきは 215ばんどうろ 35 かえんほうしゃ 『トバリシティ』の景品交換所 10000枚 36 ヘドロばくだん ギンガだんそうこ バトルパーク・バトルフロンティア 80BP 37 すなあらし 『212ばんどうろ』の民家で『きいろいかけら』10個と交換 228ばんどうろ 38 だいもんじ トバリデパート 5500円 『シンジこ』南西 左下 39 がんせきふうじ あれたぬけみち 40 つばめがえし 213ばんどうろ バトルパーク・バトルフロンティア 40BP 41 いちゃもん チャンピオンロード 42 からげんき 『サバイバルエリア』の民家 43 ひみつのちから 『ヨスガシティ』の『ふれあいひろば』 44 ねむる 『トバリシティ』の景品交換所 6000枚 45 メロメロ バトルパーク・バトルフロンティア 32BP 46 どろぼう 『ハクタイシティ』の『ギンガハクタイビル』の建物の裏 47 はがねのつばさ 209ばんどうろ 48 スキルスワップ 『ミオシティ』の民家 49 よこどり ギンガだんそうこ 50 オーバーヒート ハードマウンテン 51 はねやすめ 『210ばんどうろ』にいる女性 52 きあいだま トバリデパート 5500円 53 エナジーボール 226ばんすいどう バトルパーク・バトルフロンティア 64BP 54 みねうち トバリデパート 2000円 55 しおみず 『ノモセジム』ジムリーダーに勝利する 56 なげつける 『222ばんどうろ』にいる男性 57 チャージビーム 『ナギサジム』ジムリーダーに勝利する 58 こらえる 『トバリシティ』の景品交換所 2000枚 59 りゅうのはどう チャンピオンロード バトルパーク・バトルフロンティア 80BP 60 ドレインパンチ 『トバリジム』ジムリーダーに勝利する 61 おにび バトルパーク・バトルフロンティア 32BP 62 ぎんいろのかぜ 212ばんどうろ 63 さしおさえ 『トバリシティ』にいる男性 64 だいばくはつ 『トバリゲームコーナー』で10連チャンする 65 シャドークロー 『ヨスガジム』ジムリーダーに勝利する 66 しっぺがえし 『215ばんどうろ』の高台にいる空手王 67 リサイクル 『ハクタイシティ』の大きな建物の2階にいるおばあさん 68 ギガインパクト 『トバリシティ』の景品交換所 20000枚 69 ロックカット テンガンざん 70 フラッシュ クロガネゲート トバリデパート 1000円 71 ストーンエッジ チャンピオンロード バトルパーク・バトルフロンティア 80BP 72 ゆきなだれ 『キッサキジム』ジムリーダーに勝利する 73 でんじは バトルパーク・バトルフロンティア 32BP 74 シャイロボール 『トバリシティ』の景品交換所 15000枚 75 つるぎのまい 『トバリシティ』の景品交換所 4000枚 76 ステルスロック 『クロガネジム』ジムリーダーに勝利する 77 じこあんじ 211ばんどうろ 78 ゆうわく 『204ばんどうろ』 ソノオ側 にいる人 要:いあいぎり 79 あくのはどう チャンピオンロード 80 いわなだれ テンガンざん 81 シザークロス バトルパーク・バトルフロンティア 64BP Wii用ソフト『ポケモンバトルレボリューション』で購入 82 ねごと ハクタイのもり 83 しぜんのめぐみ トバリデパート 2000円 84 どくづき 212ばんどうろ Wii用ソフト『ポケモンバトルレボリューション』で購入 85 ゆめくい リッシこのほとり 86 くさむすび 『ハクタイジム』ジムリーダーに勝利する 87 いばる 212ばんどうろ 88 ついばむ 『ソノオタウン』で女の子 89 とんぼがえり ミオシティ 要:なみのり 『トバリシティ』の景品交換所 6000枚 90 みがわり 『トバリシティ』の景品交換所 2000枚 91 ラスターカノン 『ミオシティ』で『トウガン』 92 トリックルーム 『213ばんどうろ』 リッシ湖側 の建物内のピエロ ひでんマシン No. わざマシン02、わざマシン09、わざマシン17• またいずれも、覚えられるわざが1種類しかないポケモンには使用できない。
1036 ヘドロばくだん ヘドロを投げつけて攻撃 敵に毒を与える時がある タイプ:どく 威力:90 命中:100 ムロタウンの集会所(後半) No. 温存しておくのもアリ 「すごいわざマシン」のおすすめポケモン・使い道を紹介しましたが、 現状「すごいわざマシン」は非常にレアなアイテムです。
わざマシン12• :56• ひでんマシン05• また、第二世代以降人からもらったときのみ通常とは異なるわざマシン専用の効果音が流れたが、第四世代では拾ったときも同じ効果音になった。
備考:サイコキネシスのエフェクトの後、画面がモザイクになり、一定時間経つとフリーズすることがある。
:マニア• : 変化する• : 変化する• タイプ:かくとう 威力:20 命中:100 キンセツシティ民家 秘伝07 たきのぼり 滝を登ることができます。
登場するわざマシンは、では第三世代の、・・では第四世代のわざマシンに準拠している。 12 ちょうはつ 相手を挑発して怒らせる 相手は攻撃しかできなくなる タイプ:あく 威力:-- 命中:100 110番道路「カラクリやしき」 No. 防衛時間が長くなれば「ポケコイン」の入手量が増加するので、無課金や微課金の方は優先的に育成しましょう。
13そのため、ひでんわざを一番上にセットしたポケモンを育て屋に預け、レベルアップで覚えるわざで上書きするする小技も使えません。 第1世代 第2世代 第3世代 第4世代 第5世代 いちゃもん いちゃもん ゆめくい からげんき からげんき ひみつのちから ねむる ねむる ねむる ねむる メロメロ メロメロ メロメロ どろぼう どろぼう どろぼう はがねのつばさ はがねのつばさ スキルスワップ よこどり オーバーヒート オーバーヒート きあいだま エナジーボール みねうち なげつける チャージビーム No. 09 タネマシンガン タネを2~5回連続で発射して敵を攻撃 タイプ:くさ 威力:10 命中:100 104番道路後半 No. :38• たとえば、わざマシン01の英語名はTM01となる。
「ひでんマシン」は何度でも使えます。
威力は最高クラスであるが、一度しか使えない上に命中率もない。
TR00:つるぎのまい TR01:のしかかり TR02:かえんほうしゃ TR03:ハイドロポンプ TR04:なみのり TR05:れいとうビーム TR06:ふぶき TR07:けたぐり TR08:10まんボルト TR09:かみなり TR10:じしん TR11:サイコキネシス TR12:こうそくいどう TR13:きあいだめ TR14:ゆびをふる TR15:だいもんじ TR16:たきのぼり TR17:ドわすれ TR18:きゅうけつ TR19:トライアタック TR20:みがわり TR21:きしかいせい TR22:ヘドロばくだん TR23:まきびし TR24:げきりん TR25:サイコショック TR26:こらえる TR27:ねごと TR28:メガホーン TR29:バトンタッチ TR30:アンコール TR31:アイアンテール TR32:かみくだく TR33:シャドーボール TR34:みらいよち TR35:さわぐ TR36:ねっぷう TR37:ちょうはつ TR38:トリック TR39:ばかぢから TR40:スキルスワップ TR41:ブレイズキック TR42:ハイパーボイス TR43:オーバーヒート TR44:コスモパワー TR45:だくりゅう TR46:てっぺき TR47:ドラゴンクロー TR48:ビルドアップ TR49:めいそう TR50:リーフブレード TR51:りゅうのまい TR52:ジャイロボール TR53:インファイト TR54:どくびし TR55:フレアドライブ TR56:はどうだん TR57:どくづき TR58:あくのはどう TR59:タネばくだん TR60:シザークロス TR61:むしのさざめき TR62:りゅうのはどう TR63:パワージェム TR64:きあいだま TR65:エナジーボール TR66:ブレイブバード TR67:だいちのちから TR68:わるだくみ TR69:しねんのずつき TR70:ラスターカノン TR71:リーフストーム TR72:パワーウィップ TR73:ダストシュート TR74:アイアンヘッド TR75:ストーンエッジ TR76:ステルスロック TR77:くさむすび TR78:ヘドロウェーブ TR79:ヘビーボンバー TR80:エレキボール TR81:イカサマ TR82:アシストパワー TR83:サイドチェンジ TR84:ねっとう TR85:ふるいたてる TR86:ワイルドボルト TR87:ドリルライナー TR88:ヒートスタンプ TR89:ぼうふう TR90:じゃれつく TR91:ベノムトラップ TR92:マジカルシャイン TR93:DDラリアット TR94:10まんばりき TR95:じごくづき TR96:かふんだんご TR97:サイコファング TR98:アクアブレイク TR99:ボディプレス ポケモン剣盾 初心者向け記事リンク 当サイト『ポケモンまとめマスター』では、ポケモンソードシールドからポケモンを始める人、対戦を始めようと思っている人に向け、初心者向けの記事を用意しています。
: 変化する• わざ 入手場所・方法 01 メガトンパンチ ・おつきみやま地下2F北東で拾う ・タマムシデパート2Fで買う(3000円。 それぞれの個数・合計 わざマシン ひでんマシン わざレコード 合計 第1世代 50 5 0 55 第2世代 50 7 0 57 第3世代 RSE 50 8 0 58 第3世代 FRLG 50 7 0 57 第4世代 92 8 0 100 第5世代 95 6 0 101 第6世代 XY 100 5 0 105 第6世代 ORAS 100 7 0 107 第7世代 100 0 0 100 ピカブイ 60 0 0 60 第8世代 100 0 100 200 わざマシン・ひでんマシン・わざレコードの一覧 わざ名をクリックすると、そのページにアクセスできます。 わざマシンの種類 通常のわざマシン 道具 効果 わざマシンノーマル ポケモンが新しいノーマルアタックを覚えられる装置。
8:26• : 相手のトレーナー名• 威力は高いが、一撃で倒せないとフリーズする。
37 すなあらし 砂嵐を発生させて毎ターンダメージを与える タイプ:いわ 威力:-- 命中:-- 111番道路(砂漠) No. トレーナー戦はポケモンを入れ替えさせる タイプ:ノーマル 威力:-- 命中:100 114番道路 No. 備考:わざのステータスを見た瞬間にフリーズすることが頻繁にある。
わざマシン04、わざマシン11• 複数入手可能。
備考:戦闘エフェクトを有効にした場合、フリーズする可能性があるものの、はやぶさバッヂなどと同じ効果の時もある。
これは第三世代以降のの前身といえる。 第1世代 第2世代 第3世代 第4世代 第5世代 おにび さしおさえ だいばくはつ シャドークロー しっぺがえし ギガインパクト ロックカット フラッシュ ストーンエッジ でんじは ジャイロボール つるぎのまい じこあんじ いわなだれ No. 15 はかいこうせん ダメージは大きいが 使うと次のターンは動けなくなる タイプ:ノーマル 威力:150 命中:90 ミナモシティ、ミナモデパート No. :88、9• カートリッジによっては、他に技を覚えさせる一つの方法として、人からポケモンに覚えさせてもらうことのできるというものが存在する。
6わざ 入手方法/落ちている場所 01 いあいぎり 『ウバメのもり』で親方からもらう 02 そらをとぶ 『タンバシティ』で奥さんからもらう 03 なみのり 『エンジュシティ』の踊り場で男性からもらう 04 かいりき 『42ばんどうろ』で山男からもらう 05 うずしお 『チョウジタウン』の『ロケットだんアジト』で『ワタル』からもらう 06 いわくだき 『36ばんどうろ』にいる男性 07 たきのぼり こおりのぬけみち 08 ロッククライム ジムバッジ16個入手後、『オーキドはかせ』からもらう. 26 じしん 地面を揺らして攻撃 ひこうタイプ、「ふゆう」特性以外にダメージ タイプ:じめん 威力:100 命中:100 かいていどうくつ(要ダイビング) No. 29 サイコキネシス 強い念力で敵を攻撃 とくぼうを下げることがある タイプ:エスパー 威力:90 命中:100 チャンピオンロード No. 14 ふぶき ・グレンタウンのポケモンやしき地下1F南で拾う 15 はかいこうせん ・タマムシシティの景品交換所でコインと交換する。
備考:一撃で倒せなかった場合は「」の効果がある。
わざマシンは 2017年6月23日にの報酬として実装され、すごいわざマシンは 2020年2月25日に実装された。
命中率を1段階上げるわざである。