【剣】/ 【剣】/ 【剣】/ 【剣】/ 【剣】/ 【剣】 はがね 相手の場を『キョダイコウジン』状態にする 『はがね』タイプの『ステルスロック』状態。
4本構築の起点。
2月 2月7日に強化拡張パック『VMAXライジング』が発売され、様々なアタッカーが登場しました。
その他「ドラゴン」「悪」技に対するクッションや「ビルドアップ」を駆使した積みエースとして時にはを切ったりと、この【オーロンゲ】1体で様々な動きができるため、非常に使い勝手の良いだった。
物理型はフレアドライブで落ちやすくなるので注意。
多くの岩タイプの技は物理攻撃であるため、タイプ相性がよく防御の高いポケモンであると、簡単に受けることができます。 攻撃によるダメージを与えるだけではなく、どくとはがねタイプ以外のポケモンを毒状態にする効果があります。
8選ばれた状態異常が無効の場合は効果がない 『でんき』タイプは『まひ』状態に、『どく』『はがね』タイプは『どく』状態にならない。 キョダイサンゲキ キョダイマックスしたアップリューのわざ。
見た目が超カッコいい ゲンガロンゲと並べた時にWキョックスで色違い 白 なのが最高すぎる。
ステルスロックは痛いが、H4振りによりHが154と偶数となることで、はらだいこ後にオボンのみを使用できるようにする。
攻撃6段階上昇+ダイマックス時、. また、 《クロバットV》《ターボパッチ》といったどのデッキにも採用できるカードが登場したので、今までのデッキも今後さらに強くなって環境に入ってくるはずです。
だいちのちからは覚えない。 /// ほのお 相手全体を『ほのおのうず』 バインド 状態にする。 表立って他人から何かを祝ってもらうのが苦手でツイートはできなかったのですが、それに関連した事柄でどうしても話したいことがあるので、遅ればせながらここに書かせていただきます。
19キョダイマックス技の一覧と効果 タイプ 技名 効果 キョダイホーヨー キョダイマックスしたイーブイのわざ。
サイクル戦をより強く意識する場合は、クッションと枠を兼ねられる【オーロンゲ】を選出することも多かった。
自分はメインのデッキとして使っていましたが、威力はすさまじいものでした! 3月 3月6日に拡張パック『反逆クラッシュ』が発売され、 《ストリンダーVMAX》《ドラパルトVMAX》といった強力なアタッカーが登場しました。
特性のみサンパワーからもうかに変更してあります。
シングルでは中途半端。 リザードンミラーや、トゲキッス、ヒートロトムなどに。
サンパワーが発動していない状態での火力は高くないため落ち着いて天候を上書きすれば脅威ではない。
今シーズンは序盤から対戦回数を普段以上に増やし、環境考察なども出来る限り行なってきたため、努力が一つ報われた形になってよかったです。
対策におすすめのポケモン ポケモン おすすめ理由 バンギラス ・ひでりの天候をすなあらしで上書きできる ・いわ技で弱点を突ける ・きあいだまで4倍ダメージを受けるので注意 ドリュウズ ・いわ技で弱点を突ける ・素早さで負けるのでスカーフ装備推奨 ・ほのお技が弱点なので注意 ヒートロトム ・ほのおとひこう技を半減できる ・でんき技で弱点を突ける リザードンの与ダメージ計算 かえんほうしゃ 特攻252のリザードンがかえんほうしゃを使った場合に何発でポケモンを落とせるのかを掲載しています。
つるぎのまい 無 - 攻撃を強化。
・澤村さん…モジャハピの原案となったラキバレルのア提供。 初手の流れまでは1と同じだが、詰め筋として受け2枚を選出する。 環境トップの【パッチラゴン】【ウー】に対しては「ビルドアップ」と「フェアリー」打点、先制技の存在で強く出られるため、それらへのメタとして単体で選出することも多々あった。
8能力などは通常のダイマックスと同じで、HPだけが変化します。
ターン開始時、自分のフィールドにポケモンがいなければポケモンを出す• ズガドーンデッキ. しかし、晴れによる火力補強やソーラービームの即使用ができなくなってしまう。
ありがとうございました。
タイプ受けサイクルでごまかす• もうかだとサンパワー型に比べ瞬間火力は低いものの ・自傷ダメージで耐久を削ることがなく、きあいのタスキも採用可能 ・キョダイゴクエンによるスリップダメージの付与 といった要素から、継戦能力は高め。
ポケモン 説明 ・特性「よびみず」で水タイプの攻撃を無効にする ・草タイプはリザードンが対処できる ・「じこさいせい」でHPを回復できる ・特性「てんねん」により受け性能が高い ・草タイプはリザードンが対処できる ・「じこさいせい」でHPを回復できる ・物理と特殊どちらにも高い耐久性能をもつ ・リザードンの苦手な水タイプに有効 リザードンのサポートが得意なポケモン 起点を作れる「あくび」や、相手ポケモンのHPを削る「ステルスロック」などの技で、リザードンのサポートを行いましょう。
このため、ステルスロックのダメージでポケモンのHPが0になると、特性を発動できずにひんしとなります。
ダイソウゲン くさタイプの攻撃わざをおぼえたポケモンがダイマックスすると使用できる。
対リザードン 注意すべき点 ・の速攻特殊アタッカー。
キョダイイチゲキ キョダイマックスしたウーラオス いちげきのかた のわざ。 キョダイホウゲキ キョダイマックスしたカメックスのわざ。
はらだいこを積むための起点作りはほぼ必須。
攻撃によるダメージを与えるだけではなく、相手全員が最後に使用した技のPPを減らす追加効果があります。
等倍では半減晴れ下かえんほうしゃ以下。
やたまにツイートで話してるんですけど、実は僕、昔から 大の怪獣映画ファンで、その中でもは大を何個付けても足りないぐらい大大大好き。 特にいわ技であれば4倍弱点を突けるため、ダイマックスをされても大ダメージを与えることができます。
【鎧の孤島】「あくの塔」を選んで『ダクマ』を「いちげきのかた」に進化させ、『ダイミツ』を入れてダイスープを作る みず 相手の『ダイウォール』『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない。
なおダブルでは相手2体に効果があるため、シングル以上に強力になる。
次のターン終了時に相手を2~4ターン 実質1~3ターン の間『ねむり』状態にする。
その他の技候補 ぼうふうとの選択技。
ピンチ時かつ炎技限定だが、サンパワーを活かせない物理型、スリップダメージを避けたい場合、単独では晴らせないキョダイマックス個体の選択肢。
また、特性『ふゆう』や、『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの技が当たるようになる。
ダイバーン ほのおタイプの攻撃わざをおぼえたポケモンがダイマックスすると使用できる。