アプール• クリア後でなければ仲間にできない ヘルバトラーはゲームクリア後に裏ダンジョンで仲間にできるモンスターです。 ・謎の洞窟• また、装備できる武器や防具の種類も多いので、装備にこまることが少ない。 はぐれメタル?はぐりんも大好きだけどさ。
13仲間になる対象 SFC版は、1回の戦闘の中で最後に倒したモンスターだけが対象です。
ただしMPはそこまで高くないのでダンジョンなどでは封印したほうが良い 悪い点 ゲマ戦が不得手 メラ、ヒャド、吹雪、麻痺、ザキに弱い。
覚える呪文・特技は全て最上位のものであり、回復呪文こそないものの、攻撃と蘇生が揃うなど隙がない。
1ターンでHPを500も回復することができるため、耐久性が上がり戦闘不能になりにくい。
また特技も一切何も覚えないので超脳筋肉系モンスター。 船を入手するまで イベントで必ず仲間にできるモンスター。 持ち前の素早さからサポートしてもよしの完全無欠キャラである。
2グランバニア攻略前には、オークキング。
まさに万能。
ちなみに、「においぶくろ」は 1個80ゴールドなので、99個買うと7,920ゴールドかかりますね。
ドラクエ5の魅力 モンスターを仲間にできるロマン シナリオや世界観が好きというのもあるのですが、 敵モンスターを仲間にできるという点が個人的には大きいです。
船を入手する頃まで主力メンバーとして使えます。 鉄球をぶんぶん振り回してほしいぞ、ロビン。
最速で「戦いのドラム」「天空の剣」「賢者の石」などさまざまな有用なアイテムを使えるので、最後まで活躍の機会を失わない 悪い点 仲間になればラッキー! とにかく仲間になりにくいので、狙って仲間にする場合根気が必要。
ルカニ• 狙って仲間にするようなモンスターではない。
希少なイオナズン使い 数少ないイオナズンの使い手。
はぐりん(はぐれメタル) いれば当然メタリン以上の活躍が期待できる。 ・周辺• 仲間にできる場所• 最大HPも低いのでラスボス戦後は引退も視野に入れよう。
キラーパンサーとは別れることができない。
・ポートセルミ周辺• ・謎の洞窟• ジャハンナ周辺 仲間にできる確率• ・メダル王の城周辺• ・サンタローズ周辺• 攻撃力も高め ラスボス撃破までなら攻撃力も高い部類。
仲間にするなら神の塔 ホイミスライムを仲間にする場合は、神の塔がおすすめです。
最初からベホマズンを覚えている上に初期でMPが135もあり、ガンガン伸びる。
チゾットの出口(グランバニア側) 上の画像の場所の出口(入り口? サンタローズ周辺 仲間にできる確率• 素早さだけが難点。
19オークス• ・ポートセルミ周辺• 1「はぐれメタル」の最高レベル時点でのステータス では、どのくらい強いのでしょうか? 実は上に挙げた15種類のモンスターの中にいる。
悪い点 すばやさがまったく伸びない 元々そこまですばやくないうえに、レベルを上げてもすばやさはまったく成長しない。
。
エルヘブン周辺• 「オラクルやののれん」を装備させればラスボス戦まではほぼ無敵。
暗黒世界で仲間になるモンスターも頭が下がるほどの強豪です。
また、同じ種類のモンスターは3匹までしか仲間になりません。
謎の洞窟 ステータスと武器の組み合わせが抜群に優秀 ステータスが際立って高いことに加え、デイン以外の全属性を軽減か無効にする耐性の優秀さも光ります。
全プレイヤーが仲間にすべき存在。
はぐれメタルとは違うベクトルで最強であるため、そこには立ち入らないこととする。 ・周辺 40点• ヘルバトラー?うーん、強くてロマンあるけど違う。 ・アルカパ周辺• メタリン(メタルスライム) 序盤から引き続き大活躍。
封印の洞窟攻略時に仲間になればラッキー。
仲間にできる場所• 下の表はとの比較ですが、だいたいこんな感じになりますよ。
15 はぐれメタルと双璧を成すドラクエ5最強モンスター 耐性でははぐれメタルやキラーマシン、グレイトドラゴンには及ばないものの、ドラクエ5における仲間モンスターの中で1、2を争うモンスターであることは間違いない。
そのため最強の装備は以下のようになります。
アンクル• ドラクエ5の仲間モンスターが起き上がる仕様が、「敵グループ内に複数仲間になる可能性があるモンスターがいた場合には、その中で最後に倒したモンスターに対して判定を行う」というものであり、これが難易度を跳ね上げているといってもいい。 ゲマ戦ではピエールより活躍が見込めるぞ。 PS2版とDS版は最後ではなくても仲間になる可能性があります。
8スライム• 似た立ち位置のモンスターとしてニトロ(ばくだんベビー)、マッシュ(おばけキノコ)などがいるのでそちらで代用してもよいが、どちらもアプールに比べ仲間になりにくいぞ。 第3位:キメラ 最初からベホイミを覚えているため、攻撃役と回復役の二役をこなすことができる。
・ラインハット周辺• クリア後のやり込みの一環としてスカウトを狙ってみるのが一般的だろう。
ついでに復活の玉、メタルキングの鎧、金稼ぎだな。
デーモンスピア 攻撃力+99。
ヨス 仲間になる確率が 256分の1から 64分の1になりますよ! 全てのステータスが高水準で、耐性も優秀。 ・サンタローズの洞窟• このゲームでは、敵モンスターを仲間にすることができます。 ドラクエ1のボスだったので強さはまあしかたないでしょう。
まとめ買いの様子 上の画像だと、「においぶくろ」の横に「三角の矢印マーク」がありますよね? 35 みんな大好きホイミン 回復のスペシャリストであるホイミスライムは、ドラクエ5に登場する回復呪文のうちシャナクとザオリクを除く全ての呪文を習得する。
ボス戦の回復役に向いているだけでなく、能力値も低くないので主力メンバーとして戦うこともできます。
HPとMP以外のステータスは早熟型だが、HPとMPは安定して伸びていく。
ボス戦お勧めは、 偽太閤戦は、主人公、ヘンリー、スライムナイト、スライム。