ネコ基地画面のふすまを1分間に100回右にスワイプ、成功でゲットできます。 左 ちびキモネコ(第3形態) EX 右 ねこフェンシング(第3形態) 激レア まず、ねこフェンシングは100%バリアブレイクするのでかなり優秀です。
8ネコ海賊• レア・激レアも必須ステージが多く存在するので忘れずに進化していきたい。 ネコファイター• 他のステージでも活躍できるので優先度も高めです。
途中の過程でも数百万XPが貰えるので、進められる所まで進めましょう。
憤怒の武神・前田慶次• 超激レア確定ガチャを引きましょう。
黒ボクサーとブラッコをすぐに倒していくとすぐ出るし、全然倒さないでいると全然出ません。
構成 消費統率力300で、共通ステージ「古代の神秘 極ムズ」ののちEXステージに飛ばされます。 ・総合的高火力 ここまで火力があまり高くないので、なるべく高火力を出せるキャラを起用します。 手持ちの遠方攻撃がかなり充実しているのですが、素の射程にも余裕のあるメガロを優先して起用。
15第1章~第3章まで、各都道府県に金銀銅の3種類のお宝があります。
古代マタタビの使い道 EXキャラを第3形態に進化させる時に 使用できるマタタビです。
そこそこ射程もありますし、 1撃も強くなったのでゾンビにも使えますね。
その場合は高体力の壁を 常時生産しつつ後ろから宮木で 攻撃した方が戦闘がかなり安定します。
ガネーシャLv. 太古の羽音 極ムズ• 戦線を保ちやすく、対スカルボクサーの負担はかなり軽減できます。 750ネコカンで超激レア確定ガチャが開催されれば超ラッキーです。 さすがにウルルンみたく超激レアを上回るほどではないですが、遠方攻撃キャラとして十分な攻撃力を備えた印象。
2ネコフラワーの第3形態であるネコボンバーは必ず黒い敵の動きを止めてくれる、しかも範囲付きの超優れものです。 エイリアン 見た目通りのエイリアンな敵。
XPの最大値について XPの最大値は上の画像の通り99,999,999、九千九百九十九万九千九百九十九。
イノワールが出現する前にはこちらの前線が揃って完全停止状態になります。
ステージの難易度は超優しいですが、毎月2日、22日の午後2時22分から2分間のみの降臨とまあ、自分というキャラが使えるかどうかがポイントですね(笑) 2日か22日の午後2時22分前ににゃんこ大戦争を起動しておきましょう。
逆にネコボンバーなしでは、攻略は困難と言ってもいいでしょう。 5倍、攻撃力が2倍。 能力としては、• 古代種 この敵と対峙する頃はもう初心者ではないでしょう。
14長くなるので以下のリンクもご活用ください。
進化の虹マタタビステージの開放条件 進化の虹マタタビステージは レジェンドステージ「古代の呪い」をクリアすることで開放されます。
ボンバーよりカンガルーの攻撃の方が速いので、壁がないとボンバーが一網打尽されます。
古代の呪いを受けても特性が消えないというのは、きっとこれからの真レジェンドで役に立ってくれるはず。
そうでないなら序盤の迎撃を加減して貯金することが必要。 属性対策はしやすい。 虹マタタビの種が実装された当初は「ネコクエスト」のみが対象でしたが、現在はギガントゼウスガチャなど対象キャラが他にも増えています。
14以下の表に攻略の目安をまとめてみました。 ステージの難易度について スペシャルステージには初級~超極ムズまでの難易度がステージの名称内に入っており、下の表に挑戦の目安をまとめてみました。
エイリアンと同じ属性対策で問題なし。
例 敵の種類 補足説明 白(無属性) 初心者が戦う最初の敵は無属性。
太古の鮮血 極ムズ• 1戦目• 53s コスト 4,800円 4,800円 4,800円 特性 波動無効 波動無効 ゾンビキラー 対古代種 30%で90F停止 古代の呪い無効 波動無効 ゾンビキラー 対古代種 30%で90F停止 古代の呪い無効 攻撃力と体力が大幅増。
攻撃効率を重視し、超長射程キャラでなく遠方攻撃が好ましい。 能力としては、• 超激レアを当てようものなら、虹のマタタビがとにかく足らない集まらない。
名無し 名無しです、コメントありがとうございます。 ・攻撃力 ・体力 ・遠方範囲延長 ・古代種へ攻撃力ダウン ・古代種の呪い無効 元々遠方範囲攻撃で使いやすかったミーニャですが 更に攻撃性能が上がりました。
17 タグ. ねこベビー• 黒い敵ステージではイノワールの突破力が強く、ネコボンバーが必須でした。
下の表にステージの種類と主観ですがやっかいな敵をまとめてみました。
こいつは対黒い敵でかなりの力を発揮してくれます。