本体上部に電源ボタンとバックライトボタン microSDのスロットと、USBType-Cの穴です。 ここに気づけなくて長い時間嵌った。
手を置くのにちょうどよかった! 幅広だと感じていたフレームは画面と段差もあって、ペンが端まで来た時に気になるのでは?と思っていました。
筆者はこのフリーノに、「5年後の近未来」を感じた。
の商標です。
だから次は石に文字を刻み、やがて粘土板、パピルスという順に記録媒体を発明した。 フロントライト、Wi-Fiオフ時。
バッテリー性能はもう少し改善していただきたい部分です。 そして、アナログとデジタルは決して対立概念ではないということも熟知している。
今回東山氏がプロジェクトの先頭に立って開発したフリーノは、持ち歩きを想定したタブレット型。
結局キングジムのフリーノは買いなのか? 個人的には、まだ普通のノートに軍配が上がります。
個人的に今後欲しいもの。
続いて、ドキュメントビューワとしての使い勝手をチェックしよう。 カラーはブラウン、グレー、ブラックの3色。 1ヶ月分のスケジュールを一目で確認することができます。
17片手で持つにもまったく手首に負担のかからない重さ。
これまでのノートの不満を解消するために生まれた、新たな デジタルノート。
456• また、自作のフォーマットも最大4種類追加できます。
アイコン側からフロントライトの光の量などのカスタマイズができて、本体上からではワンタッチで設定の明るさに切り替わります。
クラフトペーパーを採用し、心地よい手触り、使うほどに馴染む経年変化なども実現。 なんでも4000段階以上の筆圧を検知してくれるのだとか。
13ペンタブレットの国内大手メーカー、ワコムのデジタルペンを採用し、4,096段階の筆圧検知によって紙に書いているような質感を実現しています。 ペンは3種類あって、それぞれ濃さや太さを設定できます。
購入のきっかけはこのツイート フリーノ届いた。
保存したデータはUSB Type-C、microSDカードを通じてPCなどに取り込めるほか、IEEE 802. 【参考】 取材・文/澤田真一. 筆圧もなかなかいい。
フロントライトボタンと電源ボタン• ペンを選んで書いてみると、滑らかすぎる書き心地にびっくり!• キングジムは、6. とにかく軽いので手が疲れません。
替芯が3本付属しているので、ペン先が削れて書きにくくなったら交換しましょう。 実際に書いていると端までくるとガチン!とぶつかる事はぶつかるのですが、フレームの厚みが手を置くポジションとして丁度よく、そこに手を置くと右側までペンを走らせることもあまりなくて、ほとんど気にならなかったです。 高さは約1㎝。
紙のようにスラスラ書ける• 液晶ディスプレイのタブレットでは、絶対に味わえない感触だ。 3 235 216 161 152 138 119 110 83 77 76 70 63 59 59 54 53 49 48 46 39 38 33 28 26 23 22 22 22 21 18 18 17 16 13 12 12 12 10 9 5 5 4 4 4 3 3 3 3 1 1. 本体は付属のUSBケーブルで充電でき、ペンの充電は不要。
技術的に難しいとのことですが、 google と連携できたら最高。
これだと全部手書きで書いちゃうな… — しゃけ syakejs ノートにペンで描画してるときは気にならない程度の遅延だけど、ソフトウェア側はめちゃくちゃ重い。
127• 出先で充電がない!となっても、USB Type-Cのケーブルを使えばモバイルバッテリーで充電できます。
最大約87,000ページを保存でき、ノートと紐付け可能なカレンダー機能も搭載。 フィルムはありがたいですね。
普段、取材や打ち合わせのときは、ノートパソコンで打つのではなく紙のノートに手書きしていて。
関連記事• デジタル機器というより手帳のカバーという雰囲気です。
左がいずれも本製品、上段右がKindle、下段右がiPad miniだ。
ベージュ• 筆ペンは強弱が分かりやすいですね• このフォルダはこのユーザしかアクセスできないので、一階層上の「アプリ」でフォルダの共有から ここでコピーできるリンクを家族に配布する 共有されたリンクからはこのように見える。 1冊ずつ細かくノートを分けられるので、たくさんのノートを持ち歩く必要もありませんし、PDFデータの取り込みもできるから大量の資料がキレイに収まる。
専用カバーにセットすれば、卓上カレンダーとしても使用できます。
「メモを開く」をタッチするとノートにリンクするので、スケジュールの詳細はノートに書いておきましょう。
Twitterはアメリカ合衆国また他国々におけるTwitter,Inc. 個人的には日時+連番という形にしてほしかった。
もっとも、言い換えればそれだけ癖のある字ということだ。 目への負担を軽減してくれます。 Joshin 試用レポート 資料、スケジュール、メモはキングジムのデジタルノート「フリーノ」1台で! キングジム デジタルノート フリーノ FRN10 手帳やメモ、資料を1つに集約したい!と思ったことはありませんか? キングジムの「フリーノ」は、持ち運びしやすい小さなボディに、一般的なノート約2,400冊分をギュッと詰め込んだデジタルノートです。
3東山氏と筆者は初対面ではない。 この日は撮影だ• だからこそ、東山氏はこの製品の構想に至ったのだ。
本体が軽い を満たすものが欲しかったので、購入。
以上です。
精密機械ですので取扱いにご注意ください。