玉造 パン 屋。 サリュー (Salut!)

レオナイスブレッドは厳選された食材で作られた健康パン

小さいお店ですが奥が深いです。

18
イケパンのパンの種類 移転前はこじんまりとしたパン屋さんだったのですが、新店舗も割とこじんまりとしています。

【玉造・トロイカ&リビエラ】店長のサービス精神に感激!パンが大人気|喫茶のすたるじあ

訪問したのは12時半くらいだったのですが、このときは総菜系のパンはあまりありませんでした。 1番人気のなにわブレッドが見えます。 次はおやつ系と練り込み系のフォカッチャに挑戦したいと思います。

14
JR玉造駅からダッシュで30秒(ほんとにいける!?)のところにあるフォカッチャ専門店といえば…. 1商品。

サリュー (Salut!)

。 イケパンの感想 津山には何軒もパン屋さんがありますが、おしゃれなパン屋さんは少ないです。 近くを通るとよく買います。

19
パクっといっても具材がこぼれないんです!手が汚れるような心配もありません。 数種類ある中からはちみつレモンソーダ(200円)を追加し、 こちらは軒先でいただくことにします。

サリュー (Salut!)

そして今までも何度か取材もさせてもらいましたが、今回はフォカッチャの生地で作ったという食パン 「パン・ド・ミ・パンヤ」について取材してきましたのでご紹介したいと思います。 珈琲屋 Yori荘さんのメニューはこちら。

奥にはカフェスペースもあるので、歩き疲れて休憩するにはぴったり。 醤油もたくさん種類があります。

【玉造 パンヤ】フォカッチャの生地でつくった食パン「パン・ド・ミ・パンヤ」他を食べてみた♪

・野菜が新鮮です。

12
2「ローストポーク」、「バインミー」を購入し実食しました。

フォンテ (Fonte)

まとめ 以前に比べオペレーションが改善され、メニューも増えるなど進化するパンヤ。 くるみとドイツ産の黒ケシの実が入っています。 玉湯川沿いで日帰り温泉の 「 玉造温泉 ゆ~ゆ 」 さんの向かい辺りです。

20
軽やかなので、サクサクっといただけました。

玉造にある大人気のフォカッチャ専門店『パンヤ』はメニューがいっぱい‼︎‼︎

JRに乗られる時はぜひ手に取ってみて下さい。 トロイカ&リビエラはかつて大阪市内に何店舗もありましたが、 32年前に現店長がそのうちのひとつである玉造店を継ぎました。

カフェスペースにはテーブルが2卓と、ウッドデッキにテラス席があります。

【パンヤ@玉造】大阪のフォカッチャと言ったらここ!玉子サンドとあんバター、なんて幸せなんだーーー!│大阪のたまごサンドしらんの???

その時はあずきバターが紹介されていた記憶があります。 居合わせたお客さんの話によると、インスタで食パンのパッケージが可愛いと話題になっているそう。

こちらはマルゲリータ(260円税別) 上の具材が滑ります〜食べにくいです。