59:1 表の見方はVSチャンスと同じです。 オシャレ数値も下ムラをお見舞いされたダケかも知れません。
ここで『バーサス』のシマの様子を見てみるコトに。
うっすい確率のフラグを確率の倍以上にひいていることがわかります。
はぁ?偶数?んなわけないじゃん!! とずっと言われているんじゃないかと感じるくらい、ビッグボーナス中は、たったのいちどもどのラインにもVは揃いしませんでした。
なるほど、現在のハイレベルなパチスロユーザーは手ごわいですからね。
『極端に良いか悪い』とかでないとあまり参考にならないかなーと思ってます。
停止形によって、設定1否定や偶数設定示唆などがありますが、特に重要となるのが設定5or6濃厚となる中段V揃いです。
上級編なので面倒な話がでてきます。
もし同じ状況ならかなりおいしいことになっているはず!? そんな状況の中、当日の狙い台はもちろん、保険で強いお店の台データをサイトセブンでチェックして翌日を迎えました。 ただしハナビと違い14枚役を獲得するためには逆押しする必要があるので、309枚獲得の履歴がある時点で設定2以上がほぼ確定します。
12この結論としては「 利益は取れないけれど、ファンの支持があるから撤去できないし、したくない」というのが本音のようですな。 いかんいかん、こういう話題はついつい熱く語り過ぎてしまいますね。
。
ちなみにRT連です。
そうすると、20G間のVSゲームでハズレが2回しか出なかったとしても、RTリプレイが10回だとしたら、残り8Gで通常リプレイや小役を引いてたら高設定の可能性が出てくるわけですね。
もう一方のカド台はジャグラー(バラエティー扱い)につき除外。
これで確実に設定がわかるって言うものじゃないからね。
『番長3』がアツいのは誰が見ても明らか。
「強い日やから上げ狙いかな?」と5日間ヘコんでいる方の台を確保しようと向かうと即座に確保される。
抽選締め切り時間ギリギリでした。
スランプグラフを見ても比較的安定した右肩上がりですし、「コレって高設定じゃないの?」と思われても不思議ではありません。
3とか まぁ、、でもそれなりに楽しく打てたし、 きっちり設定6だったので満足はしてますけどね…うん。
で、REGが3回のみ。
このホールの過去の傾向から見て、狙いはトントンの1台です。 なのでリプレイ確率とハズレの比率から、設定を推測しよう!というのがこの項のテーマです。 左リールにチェリー止まったよ。
13設定状況は最近少し落ち目かなと思っていますが ホールによっては扱いがいいところもありますね。 暫くして、 「バーサス打っている人は全員小役カウントしていますから、全台系かそうで無いかの答えはワリと早い時間に分かると思います。
とりあえず小役をカウントしながら1,000Gまでは回してみる事に。
やっぱりきらあさんでも稼働で体調崩すことあるんですね。
ゆえにパチスロはおもしろいし、確率はおもしろい。