3㎝より大きいか確認してから購入してください』と記載があります。 これをプッシャーとニッパーで処理していきます。
以下、動画内の韓国語を翻訳・補足してみました。
3パックを買うと、もれなくジェルランプがついてきます。
割れてきてはないんですが、ohoraに傷がついているようです。
今は日本の方が新コロナ🦠やばいけど、購入当初は韓国の感染爆発だったから、念のためアルコールで全部拭いた ジェラートファクトリーとやらも、一生懸命セルフネイルインスタグラマーを使って宣伝してくる。 従来のネイルステッカーとは違い、ベースジェル・カラージェル・トップジェルを層にしたセミキュアジェルをUVランプで硬化させて仕上げるとのこと。 ohoraと比較すると、• とは言っても個人の好みによりますよ(大事なことなので2回言いました)! 仕上がり どちらもツヤがあり、見た感じはジェルネイルと変わりがないように見えます。
2またその間もこまめにハンドクリームやネイルオイルをつけておくと、自爪がきれいに保たれます。 手軽にジェルネイルを楽しみたい• 爪が横に広く、 ネイルに不向きな爪でも何とかなりました。
先端が欠けた場合の対処法• 2020年の秋冬トレンドカラー「パープル」「レッド」「ブラウン」のネイルに挑戦 はワンシーズンで15個近くの新作が登場するので、どれも目移りして選べない…!ということで今回は 2020年の秋冬のトレンドカラーである 「パープル」「レッド」「ブラウン」のネイルをチョイスしました。
折れるかも…という不安が一切ありません。
長らくセルフネイルをしてきましたが、自分ではなかなかできない模様に挑戦できるのもシールのいいところだなと思いました。
私は、 旅行など特別な用事があるとき中心に使っていこうかなと思っています。
5日目でエッジが気になる…と言ってからここまで耐えたのはスゴイの一言! ここで検証を終えたいと思います。 メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。
普通のネイルシールや、マニキュアからできたネイルシールよりも強度があるようです。
デザインの豊富さはネイルシールと同様ですが、 液状ネイルを半分固めてあるので、シール同様の付けやすさに加えて、ライトを当てるとしっかり硬化。
欠けたとしても、シールは1セット30枚入りなので、余りを使って欠けた場所だけ張り替えればまだまだもちます。
注文確定のメール:18日(火)12時38分• 注文から到着まで わたしがohoraネイルを注文(クレジットカード払い)してから届くまで、以下のような日程でした。
13またジェルネイル同様厚みやツヤもあり、ぷっくり感も多少あります。 ってかんじですかね。
その点、ジェルはキューティクルに沿って綺麗に仕上がります。
ほんと、自分で言うのもなんですが、 初めてにしては上手くできたと思います。
こんな感じ!つけるのも簡単なら剥がすのも簡単ですね! はがせたら、つけた時と同じ要領で新しいシールを貼ればOKです。
なるべく爪の先端を使わない• ジェラートファクトリーも買ったので、どっちも試してしばらくこれ使います。 キューティクルラインという表示のある方が下になります。 ただ、2週間たつと髪を洗うときに根元の引っかかりが少し気になるようになってきたのでオフすることに。
14初めてでつめ先のシールを破らないようにと慎重にやったので、案外時間がかかりました。 左手だけなら放置の10分含め20分程度でオフできましたよ。
マニキュアも面倒で、何本も買って持っていますが結局塗るのを辞めて無駄になってしまっていました。
プレプライマーを塗る• モザイクかけていますが住所やバーコードなどが書かれています。
ファイルは斜め45度下に向かって動かすと削り落としやすいですよ。
低価格で指先美人になろう 簡単な上に仕上がりが綺麗、もちもまあまあいい。
ohoraネイルを付ける時に必要なもの• 親指も亀裂がだいぶ入り始め…そろそろ限界が近そうです。
爪の大きさに合わせて貼る• まさに、おしゃれはしたいけど、サロンに行く時間がない人、子育てや仕事に追われているママさんにもうってつけの商品です。
わたしは手持ちのを使いましたが、ポリッシュタイプでも大丈夫です。
おわり. オフの仕方も簡単 オフの仕方も簡単です。 Contents• あとはわたしがネイリストでジェルをやり慣れているからの感想かもしれませんが、先ほども言ったサイドとキューティクルの隙間は気になります。 一人でニヤニヤしてしまいましたがそれだけ スタイリッシュなデザインということです。
2余った部分をファイルで削り取る• さて不器用な私は仕上げることができたのでしょうか。
肌が弱い方は念のため様子を見て気をつけながら使用しましょう。
デザイン もちろん個人の好みによるのですが、わたしとしてはデザイン性はジェラートネイルの方が高いかなと感じました。
ネイルサロンに比べると7分の1〜5分の1ほどの価格と言えますね。
ウィークリージェルでいつも起こる「気付いたら先数ミリが吹っ飛んでいる」 普通のセルフジェルネイルで起こる「端から浮いてきた」がいまのとこない。
19ここはやはり自分の爪ぴったりのサイズ、というわけではないので残念なポイントですね。
大事な用事がある前日に欠けたとしても安心ですね。
硬化してすぐお風呂に入り、髪をガシガシ洗いましたが剥がれませんでした。
簡単さはそのままで進化! 最近は、ネイルシールが更に進化 『セミキュアネイル』『ジェルネイルシール』と言われるものもが登場し、人気となっています。
とくに爪をかばうことなく家事もしていましたがまだまだきれいですね。
箱の紙質に厚みがあって高級感があります。
シールの厚みはあるのですが、柔らかいので、初めての私でも簡単に扱うことができます。
仕上がり 1日目 こんな感じに仕上がりました。
オフの手軽さ ohoraネイルはジェルネイルと同様の手間がかかりますが、絶対にジェルリムーバーを使ったオフがオススメ。