魚雷が武器。 上級シュリケン忍法 五トン忍シュリケンなどの術を2つ以上組み合わせて発動し、相手に幻覚を見せる。
18シュリケンジンとバイソンキング、ライオンハオーが 覇王シュリケン合体したカラクリ巨大ロボ。 EDダンスの振付けにはが起用。
デザインは、プロテクター付きのオフロードウェアがモチーフである。
なおマジイエローが登場した場面でのキャラは、『マジレンジャー』と同じロゴを使用した。
たまに別のを用いることもある。
怒りっぽい面もあり 、道場で暴れまわる天晴やキンジに説教することもあった。 身替わりの術 藁人形で作られた身代わりと入れ替わる。
超高速で相手を斬る。
「ライオンハオー! また初登場時の決めポーズは、演じたがテレビアニメ『』にて担当したキュアプリンセスの名乗り時の決めポーズを参考にしている。
どんな荒れ地でも高速で走り、正面の角から忍力をビームにして発射する。
好天も旋風の心優しさが命取りになることを案じて、敢えて九衛門の行いを許し旋風にもその真実を隠し続けていたが忍びの29で当時の記憶を思い出す。 忍シュリケンをセットすると「ザ・カラクリ! カラクリヘンゲン 大型の手裏剣型武具。
オトモ忍シュリケンを使った忍法 召喚の術 忍者一番刀にオトモ忍シュリケンをセットし、「呼」ボタンを押したあとにシュリケンを回すことで、オトモ忍を召喚する。 「 忍びなれども忍ばない!」というキャッチフレーズも明るく楽しい作品を目指したことから付けられた。
本編時間は55分。
好天が開発したオトモ忍第1号であり、以前は好天自身が用いていた。
一般的な伝承で野に打ち捨てられた獣骨が集合して生まれたというものがあったため、たくさんの獣骨が積み上がったような姿となっている。
伊賀崎 好天(いがさき・よしたか)役/笹野 高史(ささの・たかし) ニンニンジャー5人の祖父で、戦国時代から続く忍者・伊賀崎家の末裔のラストニンジャ・伊賀崎 好天を演じる笹野高史さん。 無重力の術 UFOマルの忍シュリケンを使用し、UFOマル型の円盤に乗り飛行する。
6非常に負けず嫌い。
ヒトカラゲの身体に白い箇所があったため、白い羽織にしている。
サーファーマルボード に乗る人型にも変形でき、シュリケンジンサーファーでは胴体の台座に座り操縦する。
激熱ライトニングスーパースター 忍者激熱刀に風雷忍シュリケン(雷の術)をセットして発動する。
デザインは電光掲示板をモチーフとしており、「忍者一番」の文字は外国人が着る漢字Tシャツもイメージしている。 サマー忍烈斬 アカニンジャー超絶とキ・モモの同時攻撃。
また好きで、様々な忍術を用いて天晴たちの未熟ぶりをからかっている。 『帰ってきた手裏剣戦隊ニンニンジャー ニンニンガールズVSボーイズ FINAL WARS』では、風花と同じくアイドルユニット「ニンニンガールズ」のニンニンピンクとして活躍している。
1m 2050t 300 3050万馬力 バイソンキング 47. 忍びの43では、消息不明になった萬月を探していた折に九衛門から萬月がニンニンジャーに倒されたと告げられ、そのショックから膨大な量の「恐れ」の力を生み出し、そのエネルギーが幻月を完全復活させるきっかけとなった。
忍びの最終章で九衛門との戦いを制した後、変身を解いて彼の心の奥底にあった好天への憧れと家族愛への飢餓感を見抜き、キンジと共に諭す。
必殺技は無数の剣戟波で相手を切る 牙凌道・萬月斬 ( がりょうどう・まんげつざん )。
『スーパー戦隊 Official Mook 21世紀 Vol. 和風の城との姿をしたオトモ忍。 トンネルの術 地面にトンネルを生み出す。
15かつては普通の青年として好天の弟子であったが、妖怪の力に惹かれて牙鬼に与した とされていた。 ドラゴンチェンジの術 アオニンジャーのマジカルシュリケン忍法。
巨大化した上級妖怪とマッチレースを展開する場面が見られるなど、機動力は覇王シュリケンジンを上回る。
忍びの27では スターニンジャー超絶に変身する。
必殺技は緑の煙状の骸骨を相手に放つ 牙凌道・洒落頭 ( がりょうどう・しゃれこうべ )。