そして、TOTOのユニットバス「サザナ」の最大の注目ポイントが、床ワイパー洗浄。 特にトイレや浴室に強いことは知らない人のほうが少ないくらいです。
5リラックスできるか?• 掃除する時など動かしますし。 入浴後に冷たいシャワーを浴室全体にかけて、室内の温度を下げてから換気をすると さらに効果的です。
でもリクシルのカウンターって大きいんですよね。
快適な入浴ができるか?• 特に冬場は浴室が冷えているので、自然現象として発生しやすい環境になりがちです。
おそうじ浴槽• お風呂の鏡の下あたりにあるカウンターって、カビの温床になりがちなところですよね。
冷めにくいかどうか?はリクシルと比べられないのでわかりません。
キレイサーモフロア デザイン性• お掃除ラクラク人大浴槽• でも、排水口の中の部分と浴槽の外側のつなぎ目の掃除を怠ると、ピンクカビが生えてくるので気をつけてください。 TOTOのユニットバスは、汚れにくい素材が使われています。
省エネ性と併せて、ユニットバスの快適性を確認しておきましょう。
そのため、従来のユニットバスにプラスアルファのアイデアが詰め込まれたユニットバスになっているのです。
なぜか?というと、そこって結構ぬめったり汚れるじゃないですか?それを掃除するのが面倒っていうのと、座って頭や体を洗うので、その棚までシャンプーを取りに行くと中腰にならなきゃいけないので、それも面倒臭かった(笑) だから左の方についてるシャンプー置き場は磁石タイプなので、座ったまま手が届くところに付けています。
どちらのユニットバスもそれぞれにメーカーの思いがあり、それが特徴に表れていると言えるでしょう。 エコアクアシャワー• 一方で、リクシルのユニットバス「アライズ」は、今までよりもずっと創造的でオリジナルのバスタイムを追求している人のためのユニットバスという印象です。
8シャワーに浄水機能をつけることで、今までよりもお肌に優しいシャワーを全身に浴びることができますよ。 程よくやわらかくて、水はけもいいのですぐ乾きます。
実際流れているシャワーを手に当てて比較してみましたが、エアインシャワーはすごく優しい水当りなんです。
キレイサーモフロア• 比較ポイント 内容 清掃性• できれば、このようなポイントも比較しておきましょう。
お風呂の模型、可愛い。
水はけが悪いなんてことは一度もないし、しっかり乾くので、お風呂掃除の時は、裸足で入っても、足が濡れることはないし、何なら面倒な時はスリッパのまま入っちゃいます(笑) 他に、四足のイスを同じ位置に置いておくと、そこの部分がへこむ(跡がつく)という口コミも見ましたが、それも特にありません。 お掃除ラクラク排水口(抗菌・防カビ仕様)• 毎日だと面倒でやらなくなるような気がするんですもの。 エコフルシャワー• また、ユニットバスは快適な入浴ができるかどうかも大きなポイントになります。
13頻繁にカウンターを外して洗える人なら、LIXILのほうが隅々まで洗えて良いような気もしますね。
スポンジじゃダメだそうです。
この排水口についての大きな違いは、リクシルは浴槽の残り湯を使って、排水口のキャッチャーで髪やゴミを受け止めるのに対し、TOTOはシャワーのお湯だけで髪の毛などをキャッチするってことなので、湯船の髪などはキャッチしていません。
でも、それだけならLIXILも冷やっとせず水切れの良い床を採用しています。
1317/1216(0. 台を取り外す手間ってちょっとのことなんですけどね。 最近のお風呂はカウンターが外せるものが多いようです。 小物などを選べるか?• 右がエアインシャワー、左が従来のシャワーです。
3一方で、リクシルは前身のトステムやINAXがユニットバスの製造販売を行っていた企業。 そのほか、快適なシャワーである「コンフォートウエーブシャワー」は3つのモードで、気分に合わせたシャワータイムを演出。
そのため、自分が浴室や入浴時間のどこをどう重視しているのかをもう一度考えて、TOTOのサザナにするか、リクシルのアライズにするかを選ぶようにしましょうね。
また、小さなすき間なども極力減らされているため、掃除が簡単です。
出典元: 白い留め具3箇所は外せませんが、カウンターを外せれば、お掃除はしやすいですよね。
ユニットバスのサイズは概ね統一されていますが、すべてのサイズに対応しているとは限らないのが現実です。 床ワイパー洗浄(きれい除菌水)• お掃除ラクラクカウンター• さ〜っと、スポンジで洗えるのはいいな。 オプションの内容はどうか? ユニットバスを比較するとき、多くの人が気にするのが清掃性。
この機能は女性から特に支持されているのです。 一戸建て・マンション別リフォームのヒント 一戸建て・マンション別リフォームのヒント• うるつや浄水• 【関連記事】. 対応サイズが豊富か?• だから水はけがよくて汚れにくいんですよ。
壁48種類• だって、一見固そうに見える床が柔らかいんですもの。
でも、2週間に1回くらいは、キャッチャーを開けて、その中も外して洗った方がいいです。
尺モジュールとメーターモジュールがあるか? 価格帯• 私、何が心配って強いシャワーが大好きな夫のこと。
スポンサーリンク 浴室 TOTOとLIXILの排水口の特徴 TOTOの排水口 ヘアキャッチャーが簡単に取れて、カラカラに乾くので、次の日に掃除する前に、固まっている毛玉をポイっと捨てるだけです。 1624/1620/1616/1316/1216• 」という感じでした。
タイルのようでいてタイルじゃない!この感じは是非ショールームに行って感じてもらいたいなぁ。
75坪サイズ)• お店 を探す• 修理料金は、技術料+部品代+訪問料で構成されています。
浴槽に関しても、アパートのお風呂が狭かったので、大人2人が入っても悠々入れるし「足伸ばせるっていいね~」と満足しています。
(でもちょっと、浴び心地は違うような気がするな。