被ダメが痛いボスと戦うときは、1本はあると嬉しいですよ。
最近はやたらデバフの種類が増えてるので、条件はそこまで厳しくないかと。
編成に使える武器が多いので、自然と枠が埋まってくるからです。
古戦場の鯖落ちやらツールやらでテンションダダ下がりだったのですが、通常技巧の仕様変更による確定クリティカル編成が面白かったので記事にしてみることに。
それでも「ルシソロやってみようかな?」って思う人が増えそうな気がする。 2本作ってる人は、1〜2本かな? 私そういえばメテオラ今無凸何本あったっけ?って思ったんで、プレゼントボックス見てみたら・・・ 無凸3本持ってた() 地味にリーチかかってたし最悪ダマヒヒ1で完成するっていうんで、これは扇抜2本コースだなって思った次第です。
16さらにドラゴニックウエポンで属性30%軽減を合わせると1750まで軽減される。 なので、ヒヒイロ掘りコンテンツでよく使われる。
パラゾニウム:メイン武器として優秀、4凸は1本あればOK• インドラで防御力は十分。
また奥義に20%ダメカを持つため、メイン武器としても選択肢になってくる。
ただ最近アグニスを始めたというアグニスマンには一からクリフィン等を集めるのはしんどそう。
更に克己・刹那と技巧武器としても優秀。
地味便利系武器だが、これといって劇的に変わるような武器でもないのが悩み所。
リミ武器より限定的なバレンタイン武器。
くそう。
。 通常の攻刃としての運用は可能だが、武器が揃うと編成には入らなくなる。 天上が近々あるなら話は変わってきますが、それもまだ不明なところ。
20おそらくリミアリア。
バスコン対策のため5人目以降は編成しない。
超高級堅守 石油 堅守によるダメージ軽減 両面1本2本3本 両面で堅守編成時の防御力upとダメージ割合 片面1本2本3本 片面で堅守編成時の防御力upとダメージ割合。
目の前にあるのは風古戦場なのですから。
また、独自ではないが奥義ダメージが極大になる。 作成優先度低 土 ドラゴニックボウ 弓 余り話題にならないが実は土はかなり防御力が高い。 と、性能はすごいけど最近は青箱ブームなのでちょっと肩身がせまい。
8白虎邪に比べて攻刃量では劣るが、Lv150ならATKの差でこちらが優先される。
リミ武器などが揃ってくると、運用機会は減ってくる。
5凸SLv20まで強化済みなら1本程度編成しておきたい。
現状かなりおすすめできる石油武器の一つ。
剣豪弓の刀パですか?奥義追撃カインともろ被りしますが。 あとダマスカスを使う武器もバラけさせやすいので、後悔しづらくなったのも利点だと思いますよ。
ドラゴニックウェポンとの相性が良い。
ただしHP100%の値であり、ダメージで火力は減る。
属性バフが非常に重要なので、5凸による第3スキルは進境一択。
火 ドラゴニックハープ 楽器 無料杉玉。 治癒は基本的に恩恵を受けづらいスキルなので通常攻刃武器としては使えるが、他の武器と比べると見劣りする。
あれはベリアルの加護を与えられた者だけが手にすることのできるものなのです。
多分ルシファーでも同じような構成で行けると思います。
ゲイボルグ 石油武器実装当初はこの武器が結構強くて取得した人も多いはず。
僕の編成でいまだに「3本」入ってるレベルです。
パラシュと同様に既に所持している場合はHPを高くする必要がある 高難易度バトルで編成候補だが、優先して入手を目指す必要性は低い。 上記編成のランク215時点でのHP。 高難易度バトルや、長期戦になりやすいフルオート運用で活躍する武器。
風 ドラゴニックロッド 杖 カッツェリーラが居れば、奥義効果で常時属性変換維持可能となるため、もともとインドラで高い防御性能が更に高くなる。 あと、ベリアルはポンッと出るようなものじゃない。
HPを確保したい場面で攻刃と守護を兼ねた枠として編成候補。
というか属性変換が常時展開出来る属性以外は無属性に持っていける武器では無い。
リミテッド武器の影に隠れがちでしたが、対ルシファーや技巧の仕様変更で復権を果たしました。
六竜)V2マジクソコンテンツ。 闇のEX武器に関しては、状況によって使い分けするためにも、3本とも作るのがベストです。
5更に奥義の追加効果に稀に通常攻撃を9回行うがあり、ロマン武器。
まとめ 超高難易度無属性ソロコンテンツ ルシHL~アルバハ級 終末進境による火力上昇が著しい。
これで無課金堅守武器は、水風闇光の四属性実装されました。
上記の編成例をベースにしつつ、敵の火力や行動次第で守護武器でや背水武器の本数など、場面に応じた細かい調整をしていくことになります。