・じしん:技範囲を広げるときや炎タイプへの切り返しとして。 , ダイマックスエースバーンのダイジェットやダイナックルをゴリランダーが有効に恩恵を受けることも魅力的です。 後出しで有利対面になった場合、相手の交換よみでドラムアタックやみがわりをはってやどりぎのタネ+みがわりで嵌めて倒せます。
, ただゴリランダーが強烈に水タイプを抑制するのでパワーウィップの枠は他の技でもよかったかもしれません。 つるぎのまいを使っていないミミッキュの技は問題なく耐えられるため、ゴリランダーの技で倒し切ることができます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント 7 いいね! 地面技は、地震はグラスフィールド状態のとき威力半減されてしまうので10まんばりきを採用すること。
BD:端数 技構成について• 3倍になり、高い攻撃性能が更に伸びるだけでなく毎ターンの回復で実質的な耐久も上昇しているのでどのような運用でも活躍させやすくなっています。
ダイマックスしている相手には無効。 わざ: 基本戦術を通すためにやどりぎのタネ・みがわり・ドラムアタック・とんぼがえりで完成しています。
一応採用率が高い技構成のテンプレらしき物はあるのですが、その特性故全ての技がメインウェポンとして使用する事が出来るので、後述する理由から炎技の「かえんボール」とダイジェットをタイプ一致で打てる「とびはねる」をほぼ確定枠としてその他2枠の技を柔軟に変える事で補完する事が出来たりもします。
。
であるは 命中率、威、当たると確定で素さを1段階下げるという大変優秀な性。
特性「グラスメイカー」で能動的にグラスフィールドを展開できるゴリランダーと非常に相性の良い技です。
194鉢巻ゴリランダーの草グラススライダーを確定耐え ハチマキには勝てるがチョッキには負ける。
各ポケモンの努力値調整について ポケモンごとにどのように調整するのか、まとめた表を作成しました。
特性「リベロ」ですべての技をタイプ一致で使うことができる優秀なアタッカーです。
またスカーフ炎枠ということで対コバルトエルフにも明確な回答を持つことができて補完枠としては最強でした。 からげんき 無 70 100 状態異常で 威力倍 状態異常対策。
16投稿者:tさくや さく? 3倍としんりょくより低いが、HPに依存せずに強化出来るのが強み。
特性考察 しんりょく そこそこの耐久と相性が良く、発動時の草技の火力はグラスフィールド補正を上回る。
採用の理由• ドラムアタックのS操作やわざと守る失敗で後攻判定にもできるのでどちらの値かの記載が欲しいと思いました。
4%-74. コメント 5 みんなの評価 :• 味方のジュラルドンが特殊攻撃に弱いので、それらを緩和する役割もあります。
1 パーティ構築 117件• またドラパルトのすばやさをエルフーンより落としているのでふくろただき始動のしゃくてんほけん発動もできるのを覚えておくとお得です。
16ガオガエン 特性「いかく」を持つ汎用性の高い、非ダイマックスで優秀なポケモンです。
【ソードシールド】ゴリランダー育成理論!優れた火力と高い耐久性を備えた軽快な攻撃者! [ポケモンソードシールド] 別のGlassmakerポケモンがありますが、キャップブルールは現在の孤立した島の鎧の環境には存在しないので、実際にGlassmakerステータスを開発できる唯一のポケモンです。
4〜74%(2つの確認済みショット) HPディフェンス252スイングヒートロトム 35-40. ゴリランダーの基本ステータス という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。
一応ダイマックスエースバーン対面でダイスチルされた際にダイバーンで焼きかえせるシーンも。
ほとんどが草技+はたきおとすのため受けやすい。 とんぼがえり サイクルしながらダメージを与える汎用性の高い技。
15準速抜き。 2倍になる。
【ゴリランダーの特徴1】非常にバランスの良いステータス ゴリランダーは攻撃種族値125と高い物理アタッカー性能を持ち、それでいてHP100, 防御90,特防70と中の上くらいの耐久を持ちます。
ゴリランダーの育成論・パーティ・対策を究める。
そのためタイプ不一致弱点くらいならHPにふれば1回くらいは耐えてくれます。
相手の『みがわり』状態を貫通する。 ・1600帯を抜けるのにかなりの試合数を要しましたが、残り11試合で1700まで来れたのには若干の成長を感じています。
ゴリランダーが倒されてしまう場合でも「ドラムアタック」で素早さを下げたり「はたきおとす」で相手の持ち物を無効化したりと後続の味方が動きやすくなるような働きを行えます。
ドラムアタックについては、追い風やダイジェットでの素早さ支援の手段が豊富にあるダブルではシングルに比べて優先度は低め。
Aにぶっぱせず耐久に回してよいと判断しました。
H4ミミッキュ 確定2発(64. グラスフィールドの時必ず先制攻撃できる。 ・がむしゃら:きあいのタスキと合わせて超火力 ・とんぼがえり:サイクル戦も視野にいれるときに ・アクロバット:きあいのタスキで耐えて逆にダイジェットで切り返すときに ・ねこだまし():受けや展開には挑発、アタッカーにはねこだましで襷潰しが可能に。 やどりぎのタネを利用して居座る戦術にも。
5突破力を上げるいのちのたまやきせきのタネ、多弱点で中の上程度の耐久を持つのでじゃくてんほけんとの相性も良い。
主流のハチマキ型と比べ技の打ち分けができるので、相手の行動を読んで「つるぎのまい」の起点にしたり「はたきおとす」で道具を無効化することができます。
, どの相手にもこの指、ねこだましが潜む環境なので余裕で叩ける場面は少ないものの相手の選出制限するパワーは健在な上、単体性能も高い神ポケモンです。
ゴリランダーの対策 ゴリランダーの特徴の項目でも書いたとおりダイジェットに弱いです。