上位のマムタロトからレア度の高い鑑定武器が出やすくなるよう調整。 焦って、落石を失敗しないとことが大事です。 レア素材である 金色の龍神玉は本体からの剥ぎ取りやクリア報酬からでも入手できるが、黄金や大角からの剥ぎ取りでも入手できる。
4ただしその間にも時間は過ぎていくため、固執は禁物。
攻撃が激しくなりますが、正面に立たないようにすれば被弾は少ないと思います。
狙いが自身であるなら、ブレスを回避するのは難しくない。
前回の挑戦者極意ほどのインパクトは無いですが、2部位で発動する根性の選択肢が増えたのは嬉しいですね。
おすすめ装備 エリア2:電撃弾ライト装備 黄金まとい状態では雷属性が有効なので、電撃弾の速射が優秀な覚醒ライトボウガン、 赤龍ノ狙ウ弩・雷が有効でした。 追加ヘアスタイル「ハーフアップテール」• マムでは定番行動にしましょう。 ボードや受付嬢から「MR版マムタロト討伐クエスト 仮 」を受注する。
3必ずソロで倒せから諦めずに頑張るんだぞ! ランスでの立ち回り と、いうことで、簡単ではあるけどマムの討伐の手順?を書いたのですが、やっぱり武器種によって戦い方も変わってきますよね。 エリア2が安定しない、苦手という方は、天井に楔虫(くさびむし)がいますので利用していきましょう。
今後開催が予定されているイベントクエスト情報を紹介しよう。
エリア3までに大角破壊が理想• 赤熱化はマムのお胸にちょっかいを出していれば、全身が赤色になりダメージが通りやすくなる。
(エリア2) 頭を完全破壊で 大角から剥ぎ取りが可能になる。
299• パージしたマム本体には氷属性が有効。 赤熱化を意識していれば、立ち去られることはない。
落とし物はしっかり拾おう マムタロトはたくさんの落とし物をする。
ここでぶっ飛ばしができない場合は、なるべく胸に傷をつけておいた方が良いです。
ライトやヘビィを担いでいるなら、開幕ぶっ飛ばし後に眠らせて、お胸を爆破するのもありではあるが、エリア4に温存しておくほうがいい。
上位の鑑定武器を持っていない人や売ってしまった人は、上位のマムタロトを周回するかマカ錬金で鑑定武器を錬金して目的の武器を手に入れましょう。
皇金の太刀・飛雷 高めの属性値+攻撃力そこそこ。 痕跡集めや部位破壊の達成度を気にせず、エリア2からスタートするクエストで純粋に戦闘のみを行い討伐を目指します。
上位の時に実装されたマム・タロトはマルチ推奨のクエストでしたが、マスターランクの方はソロでもクリアが可能になっています。
オトモ装備の 「ぶんどり刀」です! 「ぶんどり刀」は、剥ぎ取りで入手できるモンスターの素材を入手することができます。
なので覚醒武器のように独自のスキル構成が楽しめそうです。
マムの動きをしっかり見て、止まっているところに確実に当てましょう。 砲撃メシや回避装填が必要で、回避距離や整備が無いので生存能力は低いですが、クリアタイムはこちらの方が早くなると思います。
マスターランクのマム・タロトから入手できる素材を使用することで、鑑定武器を強化できます。
徹甲榴弾の様に、ピンポイントで頭を狙える武器なら、 このエリアで大角を破壊する事も可能です。
【エリア2でのポイント】 ・効率よく部位破壊する ・火力を高めた装備構成にする 効率よく部位破壊する ぶっ飛ばしを有効活用します。
マム武器の強化について 今回マムを討伐する理由が上位のマム武器を強化できるということで、討伐している人がほとんどだと思いますが、ランスに限っては言うほど強く強化されなかった印象でした。
通して使える近接装備 ブラキウムの達人芸装備. とはいえ、上位周回は面白みが無さそうなので多少効率が落ちてもマカ錬金でいいかなと個人的には思っています。 ムフェト太刀・爆破と猛り爆ぜるブラキの太刀が強いからなぁ。 その為、破壊王の優先度は低いと思います。
チャートを先に説明すると、 目次• まず初手で 一ヶ所落石を狙えるので、必ず当てましょう。 ここでのポイントは 【エリア3でのポイント!】 ・落石+噴火ダメージを狙う ・頭へのダメージ蓄積を狙う エリア3左壁側に、当たると150ダメージを与え続ける噴火を当て その近くの天井にある落石を狙います。
自分は片手剣ですので、相性がよく当てればすぐに乗れます。
2020. 「狂乱のエルドラド」からは、歴戦王マム・タロトが登場。
スポンサードリンク ゲーム攻略めもタイトル• エリア3とエリア4 エリア3以降のマムは外装が剥がれた状態になるので、雷属性は有効でなくなる。
ですので、最近アイスボーンをはじめられたばかりで、ワールド時代にマムやっていない方もさくさく武器の収集はできそうそうですね!。 配信日: 2019年9月6日• エリア4では怒ると「怒り荒ぶる状態」へ 開幕ぶっ飛ばしで胸を破壊する マムタロトの 胸に傷をつけた状態でぶっ飛ばしを成功させると、それだけで両胸を破壊できる。
無印のときより強化されてるよね?? 会心は切れ味の維持と与ダメアップに直結なので、他スキルと相性効果が望めるのもGood。
クエスト達成条件を「大角の破壊」から「討伐」に変更。
そのため、 集会エリア以外でも受注可能で人数は4人で1クエストで完結します。
会心率20%を生かして短い白ゲージを何とかしたいところ。
装衣は効果がなくなれば外して、チャージできるように管理しましょう。 重要なのは達成度と追跡レベルが無くなったことと、クリア条件が討伐に変更になったことです。
落とし物には、最上級素材の「金色の龍神玉」も確認できた。
あくまでダメージが優先なので、時間延長のための破壊王は必須ではない。
「マム・タロトのまとっている金属を柔らかくするには火属性が有効」 最近、エリア2で火属性武器で戦っていますが、明らかに赤熱化が早くなっています。
あとはひたすら 氷結弾を撃ちましょう。
ダウンより部位破壊を重視する場合はKO術を破壊王に変えましょう。
集会エリアメンバー全員で協力してマム・タロトの大角の破壊を目指す。
マムのブレスはガード性能5とガード強化があれば、ガードで十分防げますし、新技のボディプレスみたいな技もパワーガードで防ぐことができます。
表示攻撃力は1109。