再生すると音が出るのでご注意ください。
補正がかかるのはHPだけなので、属性を気にせずパーティを組み、余裕があれば木属性キャラを気持ち多めに編成する程度で良い。
スキル グリーインウィスパー 1ターンの間、HPを50%回復、ダメージ無効を貫通する。
コンボ加算がないのは辛いですね。
07倍) 強化された木ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1. それと自身がスキブ1個持ちなので「スキブ重視編成」が作りにくいところでしょうか。 持っているなら、同じ属性縛りでも「平子真子」のほうが強いと思います。
最短5ターンで発動できるため、多色パーティでは重宝する性能だ。
木属性のHPが1. パーティ自体はめちゃくちゃ組みやすいです。
平子真子 ブリーチコラボの当たり枠ですね。
最後に見直しの時間を入れるとリカバリーしやすくなります。
HP倍率+ダメージ半減で高耐久 木属性のHP1. 光シェリングフォード装備 スキブを付与でき、スキルも強力なのでおすすめです。
あと、ヴィーナスのよいところは柔軟性が高いところです。
他にも、L字が組めなくなるギミック…例えば「消せないドロップ」や「花火変換」とも相性が悪いです。
フレンド枠は違うリーダーがおすすめ アルジェは非常に高い攻撃倍率と耐久力があるものの、 18ターンの変身スキルを使用する必要があるリーダーです。
またミカゲもをはじめとする高難易度ダンジョンをクリア出来るリーダーとしてAランク入りで確定しました。
そして補助効果には「2コンボ加算」と「固定100万ダメージ」「操作時間8秒固定」が付きます。
超覚醒でスキルチャージを付ける事もでき、スキルの回転率を上げることができます。
ダメージ軽減の条件もアルジェと同じなので使いやすいですね。
ノーマルダンジョン• エンハンスを併用して確実に倒しきろう。
覚醒スキル 覚醒スキル 効果 自分自身へのバインド攻撃を無効化する スキル封印攻撃を無効化することがある 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、ロック状態を解除する(1. イベント実施ダンジョン• アルジェの弱点をばっちりと補ってくれるリーダーです。
耐久性能に関しては、今回ご紹介する候補の中では一番かもしれません。
明確な目的がない場合は、進化前で運用するのがおすすめだ。 遊戯、アリス、ディーナと組み合わせるのがおすすめ。
変身前の性能では高難易度に挑み辛いので早期に変身することが重要になります。 耐久面は問題ありませんね。
アルジェの潜在覚醒おすすめ 潜在覚醒のおすすめ HP 攻撃 回復 レベル最大 5430 2640 1030 プラス297 6420 3135 1327 リーダースキル 古木霊の導術 4色以上同時攻撃で攻撃力が20倍、固定1000万ダメージ。
ガチャドラは5連……まだチャンスは残ってる。
色指定がなく手軽に半減効果を発動できるため、高難易度ダンジョンでも通用する耐久力を持つ。