ここで大活躍するのが、 ネコオドラマンサーとネコ法師です。 ただし相手の強さもそれなりにアップしているので、狂乱ステージをギリギリで抜けてきた場合は苦戦を強いられることになる。 3体のアイスの前にブンブンと赤顔3体がずっと置物だったのは壮観でした。
19他のステージとは違ってボスの 「大狂乱のネコ島」が複数襲い掛かってくるのが特徴的ですがこのステージをクリアするためにはどのような編成で挑めば良いのでしょうか。
「大狂乱の暗黒のネコ」も非常に攻撃頻度が高く前線を押す力が強いので、敵の数が減っても壁の生産は絶対に緩めないように注意が必要です。
参考までに筆者が実際にパワーアップさせていた項目について下記に記します。
敵の中でも特に高い突破力を持つ「赤羅我王」と「赤井ブン太郎」が危険なため、妨害役は上記2体に対応できる赤・浮きを使いましょう。
赤羅我王の無限湧きが超厄介 今回の大狂乱のバトル降臨も これまでのの大狂乱ステージ同様に 無課金攻略者には鬼畜とも言える 超高難易度になっています ・・; 狂乱ステージと同じように 赤羅我王の無限湧きに悩まされる ステージでしたね ・・; 特に、前半から中盤までは 次々と出現してくるので 1体1体確実に仕留めていくことが 攻略のカギといえるでしょう。 狂乱の開催日 狂乱ステージの定期開催日 1日 4日 7日 10日 13日 16日 19日 22日 25日 狂乱ステージは毎月特定の日に決まった狂乱が開催され、ちょうど一ヶ月で一周する仕組みになっています。
超激大型も妨害持ちであると、より立ち回りの安定感が増します。
ネコアップル• ウルトラケサラン:Lv30 5回やっても全く勝てなかったデッキになりますw 何が悪かったか?というと・・・ 『赤羅我王が全く止まりませんでした』 画像は自分の城が落とされる直前に撮りましたが・・・ ウルトラケサランを出す前にやられてしまうんですね(苦笑) メギドラとカッパーマインの射程も短いので交代させて、• 大狂乱のネコモヒカン:Lv20• ただ、油断せずにしっかり生産すれば、 攻略は目前ですので、 あともう少し頑張りましょう。
クリア報酬である「狂乱のタンクネコ」が壁キャラの中でも最強クラスの性能を誇り、入手できれば以降の狂乱攻略も劇的に楽に進められます。
よほど射程が短くない限り取り巻きは容易に射程外から攻撃できるので、編成キャラは火力重視で組み込んで大丈夫です。 上で紹介した「狂乱のタンクネコ」が早くも大活躍するので、しっかりレベルを上げてから挑戦しましょう。
6「赤羅我王」生存時は敵集団の突破力が特に高く、壁の生産が少ないとすぐ前線を維持できなくなるため、壁出しを最優先に戦うことが大切です。
かなり短いスパンで繰り返し開催されるが、一応期間限定となっているので見かけたら挑戦してみると良いかも。
編成に 「ネコパーフェクト」がいて敵の処理に手こずっていると金欠になるので注意。
ねこ法師 このデバフ4キャラと壁役で耐えることができます! しかし一歩間違えば城を削られて終わりなので・・・(苦笑) 生産はニャンピューターじゃないと間に合いません。
狂乱のクジラネコ• ネコマシンあたりがオススメ。 序盤はニャンピューターを OFFにして、 大狂乱2体のみで 止めます。 「波動攻撃」の発動率を抑えられますので使っておくのが無難です。
105 狂乱の巨神ネコ(Lv10波動) 日の出わんこ ラミエル(最長) スターフィリバスター 感知 2000 チンアナ5兄弟(最長) 1950 メタルカオル君(LV8波動) 1867. ねこ法師• また、「狂乱のネコムート」のような攻撃頻度が低いキャラや、「ラブリィずきんミーニャ」など遠方攻撃持ちは、ここで壁と該当キャラだけで耐久して数を溜めることもできます。 とにかく全力で壁を生産して前線を維持し続ける• 3DS版とは違い相手ユニットに属性を付加する属性にゃんこ砲を使用でき、クリティカル率も激増している。
:全ての敵に打たれ強く、たまにふっとばす 範囲攻撃。
ニャンピュータ 「大狂乱のネコ島」の攻撃が激しいのとタンクネコ系キャラ不在で前線が崩れやすいので使用した方が無難。
狂乱のネコビルダー• かなり追い詰められました。
二回ほど島ではなく金バスタブを使ってたのですが、最初の赤顔に押し切られて速攻で負けました。 資金を貯める 詳しい解説 「狂乱のバトル降臨」では、開幕ボスの「狂乱のバトルネコ」が1体出現します。
大狂乱のフィッシュ降臨 鬼ヶ島DX 極ムズで発動するべきお宝 「日本編」は全ての 「お宝」を発動させておくのが必須。
未来編3章クリア報酬の覚醒のネコムートや、レアガチャ限のネコジェンヌがいれば簡単にクリアできるので、それらのキャラを入手後挑戦するのも手です。
押されぎみかな?って所から一発で前線を押し上げてくれました。
・にゃんこ砲攻撃力:レベル10+1 この項目の強化はレベル9までにしておきましょう。 敵の数が増えると前線が押され始めるので、敵集団が前線を維持しやすい自城前まで寄ってきたら、壁を全力で生産しつつ大型アタッカーを投入しましょう。 5 ワルプルギスの夜(最長) ヒウマ(最長) 1500 オタネコ(最長) ケロ助(最長) 1400 森の蜜子(最長) 太古の蜜江 最長 1332 メガにゃんこ ヒカル(最長) ケリ姫 ウェディングケリ姫 聖者ポプウ 最長 1300 ネコ仙人(LV5波動) 狂乱のスターもねこ(Lv5波動) 1267. 「大狂乱のネコ島」の射程に入りやすいのであまり妨害はできないですが 「波動攻撃」をなるべく撃たせないために入れておきたい1体です。
16ウルトラケサラン• 波動対策+耐久が可能なネコマシン第3形態に、"や第3形態の真田幸村、アフロディーテなどの後方アタッカーがいるとかなり勝ちやすい。 「デイダラトゲラン」の枠は火力の高いキャラであればいける可能性が上がりますので所持している手持ちと照らし合わせて編成に加えていきましょう。
イノシャシの部分をしのげるのであれば、あとはじっくり戦い続けていれば確実にダメージを与えられる。
にゃんチケステージのドロップ報酬はレアチケットに。
大狂乱の暗黒ネコ• 残った大狂乱の暗黒ネコを 倒していきます。
ですので、ここからはニャンピュータを切って、 手動で生産していきます。 (射程が最低200であるため) 理由はダルターニャを使うぐらいでしたら個人的には赤い敵に超ダメージの超激レアなどを使った方が良いと思いました。
20赤羅我王に加え、赤井ブン太郎まで でてきますので、敵の突破力が 非常に上がります。
対戦モードを実装。
4壁、大狂乱島、ウルルン、神龍皇帝かむくら、ウルケサ、コスモ、狂乱のユキでフルアイテム使用で勝てました。
狂乱のネコビルダー• 返信待ってます。
持ってる人 「ニャック・スパロウ」でもいいかも ネコパーフェクト 「大狂乱のネコ島」の体力を削る中距離アタッカー。
16当記事を読んでもらえれば以下の事が得られますのでクリア出来てない方はさっそく下記から記事を読んでみてください。
銀河戦士コスモ• 開幕からボスの「大狂乱の暗黒ネコ」が出現することに加え、出てくる敵は大型ばかりで火力が凄まじく高いので、戦闘体勢を早めに整えることが重要です。
Fateやまどマギといった、人気作品とのコラボも定期的におこなっています。
僕の記事ではここに注目してみていただければと思います。