理由としては、加護・極意を使うために達人芸を入れることができないので、亡滅の腕のように 素の切れ味( 紫20、白120)で戦うためです。 ムフェトガンランスの覚醒能力• 覚醒後 かぐや姫が出てくる前のタケノコ。
けっこう吠える。
リザルト画面の「達成度」の最大レベルは、 16になります。
ところで歴戦王ってなんやったん。
さて、ガード性能3装備の話に戻りますが、火耐性1を付けているのは 合計火耐性値を20以上にするためです。
敵視は多くダメージを与えたハンターに向きますが、ムフェト・ジーヴァの頭にクラッチして、ぶっ飛ばしを行うことで、そのハンターへ敵視を移行させることが可能。 弱点特効でも良くないかとなる人も多いと思いますが、弱点特効が発動しにくい相手もいるので、プレイスタイルなどに応じて選択していけば良いと思います。 両翼(翼膜ではなく骨格の部分):弾丸(ガンナー) 自分が使う武器によって、攻撃する場所を間違えないようにしましょう。
1脚をゾークグリーヴにして耳栓を確保しています。 あと、徹甲と書きましたが覚醒武器育てている方はその武器も育成しながらやってもいいかと思います。
2019年12月15日 13:15• 部位破壊をすると達成度が上がりもらえる報酬が増えるので、翼を破壊できるボウガン・弓はPTに最低でも1人は必須と思われます。
ひるませた場合、攻撃した方と反対方向に動くため、できるだけ各メンバーが同じ方向から攻撃するのが良いです。
モンハン2chまとめ速報• 尻尾攻撃してるのいつも自分ぐらいしかいない 結構頑張ってるけど切れたことないわ• 討伐する予定なら頭以外から ・頭一段階壊れたら帰還 基本、部位が壊れる前に地脈・消費してくれる ・討伐予定の頭以外壊した人は頭一段階壊して地脈消費したら帰還 ・全層の地脈が無くなったら倒せる人は自分のメイン装備で討伐。
真・会心撃【属性】は会心攻撃時に属性ダメージを高くするスキルのため、会心率が大事になります。 マルチが不安な方へ:破壊王3・体力増強3・生命の 大 粉塵調合分あたりは用意しておこう スキル構成とかがよくわからないライト層の方向けアドバイスですが、体力増強3と破壊王を付けとけば、まず不安に感じなくていいかなと思います。
モンハン2chまとめ速報• ただ、タイミングによっては突進からのジャンプ攻撃を与えても乗り状態にならない場合があります。
敵視条件は不明ですが、仮にDPSだとしたら、PTの中でもかなり火力を出せているということになります。
ムフェトの尻尾は打点も低いから破壊王片手剣で切り刻むのもアリっちゃアリ、傷が治ってもアッパーで即更新できるし、最悪危ないと思ったらガードで凌げるし。
モンハン2chまとめ速報• 「モンスターハンターワールド:アイスボーン」に関する最新情報をお届けします。
赤龍ノ貫ク角・爆破(回復・会心)• すると集会エリアで緊急クエストが受けられます。
モンハン2chまとめ速報• 覚醒武器のナナスキルはなんとなくつけて、そのうちテオスキルが出たら入れ替えようかと思っていますが…. 距離を保つことで被弾率がかなり低い• 頭壊したら帰還するだけなので。
斬裂でいけるものなのだろうか?• ムフェトは砥石を使うタイミングが多いので(地脈エネルギー吸収時や王の雫時など)、剛刃研磨をつけています。
秘薬(調合分も)• 見切りLv. パーティ内に二人以上はいらないけれど;; あとは対ムフェト用の鉄板として、破壊王、龍封大、火耐性20以上 を付けて出来上がりです。
モンハン2chまとめ速報• そのうえで生命の 大 粉塵を調合分まで持ち込んでおいて、傷つけしつつ死なない程度に頑張って攻めて、味方の体力が減ってたら粉塵撒いておけば充分役に立ってるでしょう。
守勢・達人珠• そして敵視をとったら時計回りに動き(ムフェトの右前足の方に位置取る)、前足をひたすら攻撃していきます。
前述の通り爆破耐性が上がっていくので、トータルでの爆破回数はそこまで変わらない。
そのために毒武器で早めに倒すのも悪くは無いと思います。
モンハン2chまとめ速報• 弱点特攻3• 最終的な目的は当然ムフェト・ジーヴァを討伐することなのですが、 部位破壊をした箇所や地脈エネルギーを減らしたかどうかで、クリア後の達成度が変わり、報酬の多さに影響します。
さて、前置きが長くなりましたが、今回はそのムフェト・ジーヴァを周回するための攻略方法を書き留めておきたいと思います。 水冷弾をひたすら撃ちまくるだけなので、誰でも簡単に周回可能です。 使う属性に応じてLv. 回復薬Gを広域スキルで飲むのも良いですが、どちらかというとすぐに回復できる粉塵がおすすめ。
11蔦罠は、セリフが出てから再度ムフェト・ジーヴァをひるませることで発動。
この記事ではモンスタハンターワールド(アイスボーン)で登場する各モンスターと戦う上で付けていると楽になると私が個人的に感じる対策スキル、もしくは対策アイテムなどを ランス目線でまとめていきたいと思います。
破壊王付けた大剣で1人で尻尾破壊できるんだよなぁ 破壊できないやつは下手くそなだけだぞ• 毒けむり玉(毒状態にすると2000ダメージかせげます)• 剣士が一人だけでも、集中攻撃していれば切断は可能だ。
臨界状態では全武器種が胸 胸は最もポイントが高いが、 3層目の臨界状態でしか壊せない。
。 モンハン2chまとめ速報• 通常ベヒーモスよりはだいぶ強い気がします。
破壊王斧強化だとだいたい1周目2層で斬れるから剥ぎ取りも余裕持って出来る• 一層目から尻尾を攻撃し続けよう。 また第3層以降も積極的に敵視を取りに行きます。
ただし、上手く攻撃を当てれないような場合は、ダメージを稼げないので、おとなしく破壊していない脚を狙うのもあり。
いやしかし覚醒武器は本当に強いですねw 近接武器は基本「炎王龍の武技一択」みたいなところがありますが、 とりあえずレベル5以上の能力を割り振っていけば、既存の生産武器よりも強くなります。
火耐性(耐性値20以上)や熱ダメージ無効がないと、火属性やられや熱ダメージで体力が削られてしまうため、乙らないためにもそれらは必須かなと。
ステージギミックは 落石と、 蔦罠の2種類。 1周目でずっと胸を砲撃してたけど破壊できんかったな 他の部位は足2本しか壊せてなかったけど、ホント他の連中は何を殴ってたんだ• このモーションの後は、傷付けた部位の傷が回復するため、再びクラッチ攻撃で傷を付ける必要があります。
報酬の覚醒武器などについてはとりあえずこちらをご確認ください。
破壊王付けた覚醒爆破大剣でスリンガー真溜めを繰り返すと尻尾狙い1人でも3層目くらいで切れますよ。
ぱっと見は スロットがかなり優秀なので、後述のシリーズスキル目的で付けても他スキルを十分に付けることができると思います。
さらに達人芸を発動させるために会心率をあげ、ガードなどでの切れ味消費を切れ味強化で補うことができます。
モンハン2chまとめ速報• 1周目で倒せないとマムタロトで言うところの追跡レベルのように「達成度」というものが溜まった状態だったり、地脈エネルギーがある程度枯渇した状態で始まるので、2周目はポンポン進みます。 この動きを2回させることで、第1層のエネルギーが尽き、その後第2層へ移動となります。
20もしランスでムフェトに挑む場合は参考にしてみてもらえればなと! それではお読みいただきありがとうございました。
なるべく、 頭や尻尾、背中や両翼を優先的に破壊しましょう。
5】汎用ガンランス装備【ムフェト武器使用】• が、 敵視中の事故率(ピンチ率)が割と高いので 不安な方はガード性能5に変更するのも全然ありです。
シリーズスキル「真・龍脈覚醒」で属性火力を底上げし、水冷弾の速射でダメージを稼ごう。