金枠となるリラックスは発生した時点でアツく、ステップ1や2で終わっても暴走経由の大当りなどに期待が持てる。 そして気になるのはど真ん中にあるコア。 美術監督:• 特1・特2で同時に大当たりを成立させることは出来ません。
つまりは新生モード=小当たりRush当選後のヘソor電サポ保留(共に特図1)で50%の10R確変大当たりを引いていた際に発生する大当たりです。 編集:三木幸子• 追記 新生モードに突入すると、6分50秒程度小当たりRUSHが続き、1600発程度取ることができます。
せめて、人間らしくはノーマルリーチハズレ後の警報演出から発展。
加持リョウジ「負ける戦はしない主義だ」• また、 残特1保留2R確変または10R通常のフラグであった場合でも、内部的に新生モードとなり、6分50秒間小当たりRUSHが続きます。
ですので 暴走モードの小当たり増加数よりほぼ間違いなく少なくなってしまいます。
) スランプグラフで見ると下のような優秀台です。 「突発大当り」 突発大当り 信頼度 トータル信頼度 大当り濃厚! 捻るタイミングは以下。 色々と分かりにくい用語が多いので、順を追って解説していきます。
135図柄停止から突入する暴走モードですが、今作の暴走モードは小当たりRushとなっています。 エヴァ系リーチに発展しない。
1996年12月21日より全国上映館窓口にて販売された。
期待はしているけど、牙狼すらコケた渋い時代であると考えると落ち目のエヴァンゲリオンでは少し厳しいかなというのが本音です。
「鼓動音先読み予告」 鼓動音先読み予告 信頼度 パターン 信頼度 鼓動音発生時の出目 バラケ目 大当り濃厚! 「入賞時初号機役物先読み予告」 入賞時初号機役物先読み予告 信頼度 パターン 信頼度 眼光点滅 大当り濃厚! ボタンを押してゲージを止めたあとに、連打でゲージMAXを目指す。
1ラウンド10カウントなので、9個入賞で止め、10個目を弱めに打って、11個目を強めに打って止めます。 エヴァシリーズのファンだけでなく当時遊技していたパチンコファンも納得の出来だろう。
17『REBIRTH』編 [ ] 『REBIRTH』編は、上記の理由によりリメイク版第25話「Air」の前半部分までの公開となった。 暴走モード… 殲滅!スマッシュファイターズ… 新生モード 電サポ [無] 2R確変終了後の一部で突入する一定区間の小当りRUSH+10R確変確定のモード。
エヴァ内部新生モードの動画 特図1がロング変動した瞬間内部新生モード確定です。
特殊武器ルート リーチ中盤の警報から発展するチャンスルート!武器を装備する際に出現するキャラが加持ならアツい! カットイン 「リーチ発展直後」と「最終煽り時」のタイミングでボタンをPUSHすると信頼度を示唆するセリフ カットイン が発生。
計3700発 ここまでが新生モード突入の時点で確約されます。
・カットイン リーチ終盤の裏ボタンから発生。 盤面右にはスルーと普通始動口の2つがあるため、電チュー保留も貯まりやすく、打ち続けても玉減りは少なめ。
前売券発売開始日の1996年11月23日には、早朝からオリジナル付きの前売券を購入するファンが行列を作り、一般メディアでも報道された。 『DEATH』編は、後に修正版『 DEATH TRUE 』( オンエア版)と再修正版『 DEATH TRUE 2』( 1998年公開『REVIVAL OF EVANGELION』版)が公開され、VHS・LD化の際にも再修正版『 DEATH TRUE 2』が収録された。
「綾波レイ」と「惣流・アスカ・ラングレー」の2種類。
決戦ルート突入で上下に逃げちゃダメだの帯が出現。
背景チェンジが早い。
次にハイエナで狙う場合ですが、当日優秀台の時短即止め台を狙い、200回転までを狙うのが最も初当り確率が高いです。
3録音調整:小原吉男• 新世紀モード…多数の新演出が追加されたモード。
略称は「 シト新生」、「 春エヴァ」、「 デスリバ」。
- 1997年6月11日 受賞歴 [ ]• ボタン予告 ボタンPUSHで発生する内容で期待度が変化。
固有プレミア 各リーチには固有のプレミア演出が存在。
リザルト画面 PUSHボタン出現でモード終了のピンチ、リザルト画面が表示されると大当りとなる。
BWV1006『』より「ロンド風ガヴォット」- 『DEATH』編挿入曲• 今回は人気シリーズと言われつつも最近は影を潜めてるというか確変ループを捨てSTになったり、色々と迷走しているエヴァンゲリオンシリーズ。
考えようによっては1度確変大当たりを引けば、通常大当たり時の1100玉もついてくるので1度でも確変を引けば2200玉獲得できるという事にはなりますけど… 今後打つ人たちが納得できる出玉量かと言われると色々と疑問を感じるスペックであるといっておきます。
- (英語)• 確変大当り 出玉 [1100個] 奇数図柄揃いで発生する10R確変。
GAINAX OFFICIAL NEWS(OCTOBER). 演出的に全然ワクワクしないですし、普通に発展しないでいいよっ!とか思って打ってましたからね 笑 予告とかレイ背景とか昔ながらの海物語よりのシンプルな演出のエヴァに戻ったのは個人的に本当に高評価ですが、年末年始の客付き次第というのが本音です。
エヴァンゲリオンコンセプトデザイン:山下いくと• 静止した闇の中で(VSマトリエル)、瞬間、心、重ねて(VSイスラフェル)、せめて人間らしく(VSアラエル)の3種類のストーリーに加えて、マルチストーリー(VSゼルエル)の三機殲滅リーチがある。 いや~… ほんと… シンプル過ぎて、 250回転近く撮れる演出が起きとらんぞ。 フィールド中和地点に配置されています ・EVAからの侵食です! [強パターン] ・まさに科学万能の時代ですね ・フィフティ・フィフティです ・目標に高エネルギー反応! [大当り濃厚パターン] ・不潔 ・せ~んぱい! ・でもその時は人なんていなかったんですよ! 「碇ゲンドウ」 [中パターン] ・人間には 時間がないのだ ・おとりぐらいには役に立つ ・カスパーが早いか使徒が早いか・・・勝負だな [強パターン] ・使徒は知恵を身につけ始めています ・これはチャンスなのです ・全ての計画はリンクしている [大当り濃厚パターン] ・御苦労 ・ああ 全てはこれからだ ・最初の人間アダムだよ 「冬月コウゾウ」 [中パターン] ・さて EVA無しで使徒に対しどう攻める? ・勝算は8. 以上が勝率2倍UP攻略情報です。
11】 中盤で決戦ルートや特殊武器ルートへ発展すれば信頼度大幅アップ。
時短中の引き戻しが多い。
[Sammy(サミー)]• ボイス発生 インパクトストーム おもに図柄のテンパイおあり成功から発展し、ボタンを長押ししてゲージがコアまで溜まれば大当り! [OIZUMI(オーイズミ)]• まず時短中にアタッカーが解放したのは7分の消化時間を終え、その保留の小当たりが発生したから。
ちなみに100回転以内に当った場合の1~50回転での当りと51~100回転での当り割合は6:4くらいで、その後初当りまでの回転数が大きくなるほど優秀台の確率は下がっていくと思ってください。
手順はいたって単純。 ・決戦ルート 初号機役物が画面を壊す演出から発展するチャンスルート。 内部新生モードとは見た目は暴走モードですが内部的に新生モードに突入している場合に突入するモードです。
171996年11月23日より全国上映館窓口にて販売された。 初当りが大当り濃厚演出で単発で終わる。
GAINAX OFFICIAL NEWS(DECEMBER). (DEATH):摩砂雪、貞本義行、庵野秀明• 【右打ち中は打ちっ放しでOK】 [大当り中のポイント(実戦上)] ・止め打ちナシでもラウンド間の玉のコボレは0〜1個程度 [電サポ中のポイント(実戦上)] ・電チューの開放はロング開放のみ アタッカーは超優秀で、実戦上はラウンド間を打ちっ放しにした場合でも玉のコボレは0〜1個。
全点灯した時点でリーチ以上、点滅や高速点滅ならチャンスアップ。
打ち始めに何らかの演出が発生する。
[KITA DENSHI(北電子)] 2020年11月16日(月)導入開始• ボタンを押し時に、レイならアスカ、アスカならレイが参戦すれば超激アツだ。 それが、だんだん上映する映画館が増え、150館を超えるようになった。
また捻り打ちの弱がスライドアタッカーが開く0. 新生モードの突入条件 こちらに関しましてはご存知の方はいらっしゃると思いますが、特図1の残保留で10R確変のフラグがあった場合新生モードに突入します。
「モノリスランプ先読み予告」 モノリスランプ先読み予告 信頼度 パターン 信頼度(最終色) 緑 大当り濃厚! 確変昇格ならずだとチャンスタイム 時短 へ突入。
本作のパンフレットなどによれば、製作者もそのことは承知していたようである。