つまり、まじりけのないピカピカの水です。 我が家にはもう、Qooのバケツがすでに5個ある。
飲むのはだいたい週末ですね。
そして試合が終わったら、がんばった息子とオツカレサマの乾杯です。
おーい、お姉ちゃん、お願いだから妹に気づかれないように飲んでくれー! かわいいから! 本当は騒いでうるさいから というあきらかに嘘の理由を言いながら、 妹に、はいっ!とQooを渡すお姉ちゃん。
だからQooは応援のお供。
知ってましたか? なんと、Qooゼリーのことを調べていたら、ヨーグルトピーチなるものが商品ラインナップに載っていた! わたしの住んでいる地域ではどこにも全くヨーグルトピーチ味のQooゼリーなんて置いていなくて見たことないですけどね。
キャンペーンをやっていない店舗の方が多いのか、Qooを安く売っているキャンペーンをやっていない店舗で購入することも多いので、どこでもバケツがもらえるならば、多分もう10個はもらっている。
学校から帰ってきたお姉ちゃんは、まだわたしQoo飲んでないからいいよね!と冷蔵庫にQooが入っているとQooを飲み始める。
だからはやく外に遊びに行きたいのだ。 ちなみに、ランキング6位になったヨーグルトマスカット味は、季節?限定なんですよ。
原材料の水は、丁寧に磨きぬいた純水。
6mg 製品名 ぷるんぷるんQoo(クー) おいしい乳酸菌 アレルギー特定原材料 なし 栄養成分表示 100g当り エネルギー 68kcal タンパク質 0g 脂質 0g 炭水化物 17g 食塩相当量 0. もちろん作るときは、温度や時間も厳しくチェックして、果汁のおいしさが損なわれないようにしています。
もちろんです。
そのうちさまに、新しい味提案とかし始めちゃいそうな我が子たち。 そこに、高品質な果汁が贅沢にブレンドされてQooになります。
18底にはクーキャターの顔がついていて何気にかわいい。
水分補給&デザート代わりに。
水と果汁にとことんこだわって作っています。
それを見た妹は、当たり前だがわたしも飲みたい!!とまたまた始まる。
商品一覧 クー ゼリー カッコイイとは、こういうことさ。 でも実はそれだけではありません。
どんだけぷるんぷるんQooが好きなんだい!! 朝イチでQooゼリーを飲んでしまうと夜までクーは?クーは?と1日に何十回と覚えたての同じ言葉を繰り返し聞かされ、こちらはQooが嫌いになりそうだ。
ちなみにバケツは、ピンクと水色の2色ある。
。
保存料も合成着色料もなし。
0mg ナイアシン 4mg 製品名 ぷるんぷるんQoo(クー) ぜいたくいちごミックス アレルギー特定原材料 なし 栄養成分表示 100g当り エネルギー 69kcal タンパク質 0g 脂質 0g 炭水化物 17. 安心して飲ませられるのが、親目線でもうれしいですね。 そのうえ官能検査と呼んでいますが、作っている途中で、資格を持っている複数のスタッフが実際に飲んで、味、香り、食感、色…つまり五感をフル動員して「これなら安心!」を確かめているんです。
4そう確か書いてあった。 休みの朝は娘と一緒にお弁当を作って、息子の少年野球を見にいきます。
まだまだ増えそうだ。
けど、今日売り場を見たらもう売ってなかったです。
砂場あそび用にピンクをひとつ使って、あとのバケツはお調子者のおもしろ妹が頭にかぶったり、Qooバケツアートを楽しんだりして家の中で使ってます。
。 。
。
。
。
。
。
。
。
。
。 。 。
。
。
。
。