経歴 1000年以上も封印されていたため現代の世情に疎く、当時はド田舎の小国家だったエルステ王国(本編中での主な敵勢力)が今や大帝国になっていることは、すぐには呑み込めなかった。 同次元のクラリスが用意したクリスマスの衣装。 「オンリー・プリティ・ガール」入手で水着バージョン。
16回復タイプと銘打ってるが、やはりサポート寄りの性能になってる。 3ターン目以降がよわよわなので、シエテみたいなキャラ実装してくれると嬉しいです。
どのアビも唯一無二 1アビ 連撃確定 奥義バフ 2アビ 黒&自働復活&即全体奥義発動 3アビ 行動阻害&命中率デバフその他 などなど、 リミカリにしか出来ないことばかりの内容。
とりあえずに置いて、火力は正義!ス! リミカリが最高な理由その3 自働復活 いくら火力が高くとも 超終盤になると、ガイゼン以外のメンツが倒れてしまいがちになる。
つまり討伐も早くなる。
エンハンス 8; 自分のEPを1回復。 ただ 古戦場150hellは前回17ターンで終わってるので 、評価を下げてる点はここだと思う。
自身でもクリティカルを用意できるが、他キャラや装備でクリティカル環境を整えられると、より強みを伸ばせる性能。
錬金術師の性か、探究心にも富む。
一度限定とはいえ、奥義即発動とアビリティ即時使用可能という「黄龍」と「黒麒麟」を合わせたかのような性能を持つ。
ウロボロスオリジンが奥義与ダメ上昇(大)にクリ(中)攻刃(中)でしょ?良くない? 与ダメ上昇ってことはたぶんこれ上限ごとあがる感じだよね?でも入れる枠ないのかなぁ? 追記 最終解放すると奥義時にキュアポ生成らしいから、高難易度のメインウェポンとしてもありかもね。 カード カード名 開闢の錬金術師・カリオストロ 種類 フォロワー クラス ウィッチ レアリティ ゴールドレア コスト 4 進化前 攻撃力:4 体力:3 能力 ファンファーレ 1つを出す。 アルス・マグナの性能は、相手のリーダーにもフォロワーにも打てる3点ダメージスペル。
6『今までの最適解』に割り込むキャラではない。 速い人なら10分切れる気がする。
特に強力なアビリティは《アルケイナ・エボリューション》で、クリティカル発動率約50%up、ダメージ倍率40%とダメージを飛躍的に伸ばすことができる。
リミカリが最高な理由1 連撃を確定で出せる。
3ターン目以降が課題 ・チェイン回避リロ殴り環境では奥義ゲージDOWNが上手く噛み合う 上位 ・フルオートはアルバハHL等の高難易度コンテンツで替えの効かない性能 ・DA以上確定する永続バフは唯一無ニ ・高難易度手動はまだ試してないので機会があれば など、頻繁に光属性を使う側としては評価は高め。
リミテッドカリオストロの強いところ 本人単体は奥義上限UPもりもりの奥義アタッカーなんだけど、やっぱり注目すべきは1アビだよね 永続消去不可で以下の効果• よろしくね?」 「 くくく・・・嫌いじゃないぜ、そういう自信。 『プロメテウス 召喚石 』 『ツチノコ 召喚石 』 滑り散らかした石。 奥義も無敵つきでリーチが長く、発生も速くて空中ガード不能と非常に使い勝手が良い。
3器用な反面際立った長所はないものの、SSR相応の優秀な戦力となる。
短期戦が増えてきたグラブルで致命的……なのはその通りなのだが「最適一歩手前」めいたムーブは色々できるように感じた。
CV 丹下桜 収録セット トークン 進化と土の秘術を組み合わせることで、カリオストロの奥義「」を手札へ加えることができる。
ただ古戦場以外で光使わないよって方に勧めるかは微妙なところです。
にさらにはとなキャラがけっこういるアーク格ゲーに一石を投じれるか? 通常技が刃を錬成しての攻撃になっているため身長の割にリーチ・判定が強く、 ワープや設置によって攻撃の択が広く、弱攻撃が連打可で硬直優秀で固めも得意。 1月末レジェンドフェス来ましたね! ちなみにカリオストロは今回のよりもっとキリッとしてる時の方が好きです。 Shadowverse グラブルと同じ制作の対戦型デジタルカードゲーム『』では、グランブルーファンタジーをテーマにしたカードパック「蒼空の騎士」にて参戦した。
10性格 極度のナルシストで、自分を「世界でもっとも可愛い女の子」と自称する。 髪をポニーテールに結い上げ、頭に赤いハート型のサングラスを乗っけている。
平均8回奥義を打っていたのが、平均6回に落ちてたからこれけっこうえぐいぞ。
解放奥義はガードさせれば反撃を受けずに距離を離せるため切り返しとして極めて優秀。
ゲージギミックにフェイタルチェインが必要だからね。
進行中のターンを処理中です。 シャレムみたいなやつ。 とまあ、前置きは置いておいて フェディエルHLソロに リミカリを連れていってみました。
15『アーク リミノア 』 最近天井して2本目取ったばかりのやつ。
そんなフェディエルさんだけど リミカリの 3アビ 『敵の行動を1ターン封印』だけは 何故かしっかりと掛かってくれる。
レジェンドガチャでSSR武器「ウロボロス」を手に入れると土属性SSR。
つよばはフルオート完走も今なら光で行けるかも? リミカリオストロ話のまとめ ・バースト力は現在ハロゼナに勝てない 動くのが難しい相手には有用 ・フルチェ2ターンの短期では最強かもしれない。
実年齢的にはおっさんどころじゃないだろというのは言いっこなしである。 それを早く発動できるように、光属性奥義周回をしていく流れになるだろうか。
4期間限定「トリート・ウロボロス」を入手することでハロウィンバージョン。
僕は高難易度をいずれ光でも行ってみたいというのがあるのと、同時に実装されたネクタルくんがアサシン持ちだったから回しただけって感じ。
新キャラ3体に加えリミレオナ、リミカインがピックアップ対象に。
リミテッドカリオストロの編成の話 マグナ編成にリミおっさんはあり? 僕はマグナ編成なので、普通に入れ得なレベルの性能だと思う。